この記事では、「俺の家の話」を見逃した人のために、Paraviを活用して無料で視聴する方法を紹介します。
俺の家の話は、長瀬智也さんや戸田恵梨香さんが出演する、名家の長男であるプロレスラーが現役を引退し、父の介護と遺産相続を巡り、激しいバトルを繰り広げる王道のホームドラマです。
本記事がおすすめするParaviでは、俺の家の話を無料で楽しむことができます。
また、長瀬智也さんが出演する「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」や戸田恵梨香さんが出演する「SPEC」シリーズなどの注目作品も観ることができます。
記事のまとめ
- 俺の家の話の見逃しフル動画を無料で見るならParavi
- 本編はもちろん、長瀬智也さんや戸田恵梨香さんが出演する他作品も見放題
- Paraviは初回2週間の無料トライアルを実施中!
- 無料期間内で解約することも可能
- CMや広告なしで快適に動画を楽しめる
- パソコン以外にもスマホやタブレットに対応
- 好きな時間に動画を楽しめる
俺の家の話の見逃し配信を無料で見る方法
ネット上には違法にアップロードされた無料動画も存在しますが、それらを視聴すると法的に罰せられます。
また仮にバレなかったとしてもウイルスに感染し、パソコンやスマホからクレジットカード情報を盗まれる可能性もあります。
大きな損害を受けて警察に被害届を出したら、違法視聴のせいで自分が逮捕されては笑えません。
もちろんこの記事でご紹介するのはそのような危険な方法ではありません。
今回ご紹介する方法は、動画配信サービスの無料お試し期間を活用して無料で視聴するというものです!
なぜ動画配信サービスで無料視聴ができるのか?

動画配信サービスは月額料金や都度払い料金が必要となるため、無料視聴はできないのでは?と思うかもしれません。
実は、ほとんどの動画配信サービスでは「初回登録の人限定で月額料金が無料になるキャンペーン」を行っています。
なぜそのようなキャンペーンが行われているのかというと、悪い評判を極力抑えるためです。
いくら公式で「○万本の動画を配信している!」と宣伝していても、自分にとって興味の無い作品ばかりでは契約して損したと感じてしまいます。
また、公式アプリの使い勝手や操作方法、持っているデバイスで上手く動作するかなど、使ってみないと判断できない要素はいくつかあります。
だからこそ、どの動画配信サービスでも基本的には月額料金の無料期間を設定して、損したと思われないように対応しているのです。
そのため、無料期間中に動画配信サービスを解約をすれば、1円も請求されずに無料視聴が出来るのです。
※月額料金以外の追加料金が必要な作品だと無料視聴できないので、注意してください。
無料視聴のキャンペーンは動画配信サービスが提供する正式なサービスなので、遠慮なく使い倒してしまいましょう!
俺の家の話を無料で見るならParavi
俺の家の話の見逃し配信フル動画は、Paraviで楽しむことが可能です。
主要な動画配信サービスの比較表は下記の通りです。
※最新情報は各自でご確認願います。
動画配信サービス | 配信状況 | 初回無料期間 | 月額料 ※表記無しは税抜き |
初回登録ポイント |
---|---|---|---|---|
〇 ※追加料金0円 |
2週間 | 925円 | 550ポイント ※無料トライアル中は0ポイント |
|
× | 30日間 | 2,659円(税込) | 1,100ポイント | |
× | 31日間 | 1,990円 | 1,200ポイント ※無料トライアル中は600ポイント |
|
× | 15日間 | 562円 | 550ポイント | |
× | 31日間 | 500円 | ー | |
× | 2週間 | 960円 | ー | |
× | 2週間 | 888円 | 100~1,300ポイント ※8のつく日にログインで400ポイント付与 |
|
× | 30日間 | 500円 | ー | |
× | 2週間 | 933円 | ー | |
× | 無し | 800円 | ー |
現時点で、俺の家の話を配信しているサービスはParaviですね。
Paraviでの配信状況
俺の家の話はParaviにて見放題の配信がされており、月額料金以外の追加料金は不要となっています。
Paraviの無料キャンペーン期間は「2週間」となっているため、その期間であれば何度視聴しても無料です。
さて、動画配信サービスを利用したことが無い人にとって、Paraviのサービス内容を詳しく知らないと思います。
- 月額料はいくら?
- どうやったら無料で視聴できるの?
- どんな動画が配信されているの?
- 使い勝手はいいの?
このような疑問にお答えするために、Paraviについて少し詳しく解説していきます。
Paraviの特徴

Paraviの特徴を簡単にまとめると次の通りです。
- 会員登録2週間は会費が無料!!
- 国内最大級のドラマアーカイブ数
- オリジナルコンテンツが満載
- 国内ドラマ・バラエティを独占見逃し配信
- TBS ラジオとラジオ NIKKEI のコンテンツも!
- SVOD サービスを中心に、TVOD(Transactional Video On Demand:都度課金型動 画配信)サービスも併用します。
- PC/スマホ/タブレットで対応可能!
- TBS/テレビ東京/日経新聞/WOWOWの合弁会社が運営
TBSやテレビ東京、WOWOWが出資している関係上、各会社が制作する動画コンテンツが数多く配信されています。
最新のドラマや番組だけでなく、かつて放送されていた名作も観れるのは嬉しいですね。
では続いてParaviの詳細な情報を確認していきましょう。
Paravi(パラビ) | |
---|---|
月額料金 | 925円(税抜) 見放題作品とレンタル作品がある |
配信数 | 8,000本(サービス開始時点)国内ドラマ 700本強 |
無料トライアル | 2週間 |
画質 | HD画質 |
同時視聴 | 1台まで |
リアルタイム配信 | あり |
視聴制限設定 | あり |
ダウンロード機能 | あり |
Paraviの月額料金は動画配信サービスの中では平均的な価格帯です。
もっと安い動画配信サービスもありますが、安くても自分の観たい作品が無ければ意味がありません。
また、WOWOWをスマホで視聴できるセットプランもあり、すでにWOWOWを契約している人にも魅力があります。
Paraviで配信しているその他のドラマやコンテンツ
Paraviが配信しているその他の具体的なドラマやコンテンツは下記の通りです。
- 恋はつづくよどこまでも
- MIU404
- 逃げるは恥だが役に立つ
- 半沢直樹
- 私の家政夫ナギサさん
- それSnow Manにやらせて下さい
- パパジャニWEST
- 金八先生シリーズ
- フルーツバスケット
- BORUTO-ボルト-
- あひるの空
- アンナチュラル
- テセウスの船
- 死役所
- JIN -仁- シリーズ
上記のコンテンツはあくまで一部なので、自分が気になるコンテンツが無いかぜひ公式サイトにてチェックしてみてください!
無料視聴するためのParaviの登録・解約方法
Paraviで無料キャンペーンを利用するためには、登録方法と解約方法を知っておく必要があります。
下記をクリックorタップすることで、具体的な登録方法と解約方法をチェックしておきましょう!
Paravi公式サイトにアクセスする
Paravi公式サイトにアクセスをします。「まずは2週間無料体験」または「無料体験はこちら」のボタンをクリック

上記画像の赤枠で囲まれている「まずは2週間無料体験」または「無料体験はこちら」をクリックします。
好きな方法で「アカウント作成」を行う

上記画像の赤枠にある「アカウント作成」のボタンを押しましょう。
メールアドレスで作成するだけでなく、YahooやGoogle、Facebook、Twitter、日経ID、Apple IDなどのアカウントで作成することも可能です。
今回はメールアドレスでアカウント作成をしています。
名前やメールアドレスなど必要事項を入力

名前やメールアドレスの入力を求められる画面になるので、必要事項を入力しましょう。
無料キャンペーンのみでもクレジットカード情報など決済方法の情報が必要になるので、予め用意してください。
登録が完了
必要事項の入力が全て完了したら、登録完了画面が表示されます。
無料期間の終了日もマイページに表示されるようになるので、見落とさずにチェックしてください。
問題なければ早速自分の視聴したい動画コンテンツを探してみましょう!
Paravi公式サイトのメニューボタンをクリック

Paravi公式サイトにアクセスして、上記画像の赤枠にあるメリューボタンをクリックします。
アカウント情報をクリック

メニューが表示されるので、画像赤枠にある「アカウント情報」をクリックしましょう。
Paravi公式サイトにアクセスする

アカウント情報が表示されるので、画像赤枠にある「契約プランの確認・変更・解約」をクリックしてください。
Paravi公式サイトにアクセスする

契約プランの確認・変更・解約が表示されるので、画像赤枠にある「プラン解約」をクリックしてください。
確認画面で再度解約をする
解約の再確認をする画面が表示されるので、もう一度解約するを押してください。
ここまですることで、Paraviを正式に解約することができます。
俺の家の話の情報まとめ
ここからは「俺の家の話」のキャストやあらすじなどの情報をまとめていきます。
俺の家の話の見どころは?
俺の家の話は、濃いキャラクターが集まった家族が織りなすホームドラマです。
バラバラになっていた家族がもう一度集まり、介護と遺産相続を巡る激しいバトルを繰り広げます。
主人公の家族は気が合わないことを理由に離れて暮らしていたが、再び集まってみると面倒なこともあるが家族の愛おしさに気づいていきます。
「俺の家の話」を観れば、きっと家族の大切さに改めて気づかされます。
主演は長瀬智也さん、脚本は宮藤官九郎さんです。
この2人は「池袋ウエストゲートパーク」「タイガー&ドラゴン」「うぬぼれ刑事」でタッグを組んでおり、いずれも人気作となりました。
再びこの2人がタッグを組むということで、どんな面白い作品になるのか期待が高まります。
長瀬智也さんが演じるのは、人間国宝の父を持つ観山家の長男でプロレスラーの観山 寿一。
寿一はキャラクターの濃い役柄ですが、宮藤官九郎さんからは「長瀬くんはどんな無理な設定でも、絶対面白くしてくれる」と絶賛されており、どのように寿一を演じているのか楽しみです!
長瀬智也さんはジャニーズ事務所に所属しており、TOKIOのメンバーの一人です。
メインボーカルを担当しており、作詞作曲も手掛けるマルチな才能を持っています。
俳優業としても数々の作品に出演しています。
観山 寿一の父の介護ヘルパーであり婚約者でもある・志田 さくらを演じるのは、戸田恵梨香さん。
ドラマ「流星の絆」など多くのドラマや映画、舞台にも出演し幅広く活躍しています。
エランドール賞新人賞や東京ドラマアウォード助演女優賞なども受賞している素晴らしい女優さんです。
本作では、介護ヘルパーとして観山家に深く関わっていくことで、家族の愛を知っていく役を演じています。
観山 寿一の父である人間国宝の観山 寿三郎を演じるのは、西田敏行さん。
日本俳優連合理事長や日本アカデミー賞組織委員会副会長も務める大御所俳優さんです。
映画「釣りバカ日誌」やドラマ「西遊記」など数えきれないほどの作品に出演しています。
本作で演じる観山 寿三郎について、「能楽の人間国宝として、日本の伝統芸能を支えていく責任を持っていると同時に、そこから解放されたいという自由を求める気持ちも持っている」と考えています。
縛りとゆるさを兼ね備えながら、頭の中はカオス状態になっている男を早く演じてみたいと意気込んでいます。
その他にも永山 絢斗さんや江口 のりこさんなどの豪華俳優陣、長州力さんや勝村 周一朗さんの本物のプロレスラーの方の出演しています!
長瀬智也さんと宮藤官九郎さんがタッグを組んだ面白い作品になること間違いなしの作品を、テレビや動画配信サービスで是非観てくださいね!
俺の家の話のキャスト一覧
観山 寿一
「ブリザード寿」のリングネームで活躍する現役プロレスラー。観山流宗家の長男として生まれ、4歳のとき初舞台に上がり神童と呼ばれるが、17歳で家出。大手プロレス団体の門を叩く。人気レスラーとして活躍し、結婚。武者修行の旅に出てプエルトリコチャンピオンになるも防衛戦で大怪我。妻から離婚を切り出される。現在は新団体「さんたまプロレス」に所属。父・寿三郎が倒れたと知り、25年ぶりに実家へ戻る。それを機に、プロレスラーを引退、寿三郎の後を継ぐことを決意する。
志田 さくら
寿三郎を献身的に介護する謎の介護ヘルパー。「集まれやすらぎの森」のスタッフ。寿三郎から結婚を申し込まれ、快諾する。介護士ではないので基本、体に触れるケアはできない。
観山 踊介
観山家の次男。奔放な兄・寿一を反面教師にして堅実に生きることを決意、弁護士となる。能は好きで今も稽古を続けているが、自分に才能がないことを悟っている。父、寿三郎と婚約したさくらのことはまったく信用していない。
長田 舞
観山家の長女。進学塾の講師をしており、寿一にとっては妹。女性というだけで宗家を継げないことから寿一や踊介には劣等感を抱いている。今も能の稽古は続けており、息子の大州が宗家を継ぐことを密かに願っている。
観山 寿三郎
二十七世観山流宗家にして重要無形文化財「能楽」保持者。いわゆる人間国宝。全国に1万人以上の門弟を持ち、全日本能楽協会理事長でもある。2年前、脳梗塞で倒れ下半身に麻痺が残ったため、公演はすべて断っている。その後、倒れて危篤に陥るも、奇跡的に復活してさくらとの結婚を宣言する。
観山寿限無
小学1年生から寿三郎の弟子として育ち、幼いころは寿一の遊び仲間。寿三郎の芸養子となったことで、本来は寿三郎の後を継ぐべき立場だが、寿一が観山流を継ぐべきだと思っている。観山流を裏から支えており、なくてはならない存在。
末広涼一
介護支援専門員。「集まれやすらぎの森」のケアマネージャー。
ユカ
寿一の別れた妻。秀生の母。もともとはブリザード寿の大ファンで寿一と結婚。しかし、アメリカへ武者修行に出て2年半、音信不通だった寿一に愛想をつかして離婚する。
観山秀生
寿一の息子で小学5年生。学習障害と診断され、学校になじめていない。両親が離婚した後は母・ユカに引き取られ、父・寿一と会えるのは週1回の面会日だけ。普段は落ち着きがないが、なぜか能の稽古だけはじっとして見ていられる。
O・S・D
舞の夫で自称・ラッパーだが、現在は自粛中。都内でラーメン屋を4店舗経営しているオーナー。週6で厨房に立ち、忙しい日々を送っている。
長田大州
舞の1人息子。周りの空気を読まず、思ったことはすべて口にしてしまうイマドキの高校生。母親に言われて能を続けているが、能の世界で生きていくべきか決めかねている。しかし、能に興味がないわけではない。寿一の息子・秀生とは出会ってすぐに打ち解けた。
堀コタツ
「さんたまプロレス」の会長。試合のあるときはレフェリーを務める。
プリティ原
「さんたまプロレス」に所属するプロレスラー。寿一が活躍していた全盛時代のファンで、寿一に憧れプロレスラーになった経緯を持つ。寿一の引退試合では寿一とタッグを組む。“ゾーン”に入ると理性を失う。
長州力(本人役)
「さんたまプロレス」の幹部でご意見番的立場。
スーパー多摩自マン
「さんたまプロレス」に所属する覆面レスラー。
俺の家の話の放送日
話数 | 放送日 |
---|---|
第1話 | 2021年1月22日 (金)夜10時~ TBS |
第2話 | 2021年1月29日 (金)夜10時~ TBS |
第3話 | 2021年2月5日 (金)夜10時~ TBS |
第4話 | 2021年2月12日 (金)夜10時~ TBS |
第5話 | 2021年2月19日 (金)夜10時~ TBS |
第6話 | 2021年2月26日 (金)夜10時~ TBS |
第7話 | 2021年3月5日 (金)夜10時~ TBS |
俺の家の話の再放送情報は?
俺の家の話の再放送情報を番組公式サイトでチェックしてみましたが、現時点で特に再放送の予定はないようです。
一方でTVerでは放送日から1週間限定で最新話のみを視聴できることが確認できました!
将来的に再放送する可能性はゼロではないものの、待ち続けて結局再放送されない可能性は高いので、動画配信サービスの活用もぜひ検討してくださいね。
俺の家の話のあらすじと感想 ※ネタバレ注意
ここでは俺の家の話のあらすじと感想をまとめています。
放送開始後に内容を更新していきます。
俺の家の話のイントロダクション
TBSでは、2021年1月期の金曜ドラマ枠で『俺の家の話』を放送する。主演は長瀬智也、脚本は宮藤官九郎が担当。2人はこれまでTBSのドラマでは『池袋ウエストゲートパーク』(2000年4月期)、『タイガー&ドラゴン』(2005年4月期)、『うぬぼれ刑事』(2010年7月期)でタッグを組んでおり、いずれも大きな話題となった。そして現在に至っても人気が続く作品ばかり。
宮藤が手掛ける作品には毎回、魅力あふれる主人公が登場する。『池袋ウエストゲートパーク』では、通称「ブクロのトラブルシューター」としてギャングのリーダーをはじめ皆が一目を置く存在である一方、仲間の面倒見がよく母親想いの青年・真島誠。『タイガー&ドラゴン』では、“昼は噺家、夜はヤクザ”という二重生活を送る山崎虎児。『うぬぼれ刑事』では、超恋愛体質でポジティブシンキングな独身刑事・うぬぼれというそれぞれ個性的なキャラクターを作り上げ、長瀬はそれらのキャラクターを見事に演じ切った。そんな2人の令和初タッグドラマに期待が高まる。今回、宮藤が手掛けるオリジナルストーリーで長瀬が演じるのは、ブリザード寿というリングネームで活躍する現役プロレスラーの観山寿一(みやま・じゅいち)。かつては大規模プロレス団体に所属する人気レスラーで、プエルトリコチャンピオンまでなったが、ケガや年齢もあり今は小規模な団体で細々と試合に出ている状態。ある日、寿一は父親が危篤だと知らされる。父親の観山寿三郎(みやま・じゅさぶろう)は、全国に一万人以上の門弟を持つ二十七世観山流宗家にして重要無形文化財「能楽」保持者。いわゆる人間国宝である。その跡を継ぐと期待されていた寿一だが、寿三郎に反発し家出をしたのが20年以上前。以来、音信不通だった寿一が突然、帰ってきたことに家族たちは驚く。一方、奇跡的に一命を取り留めた寿三郎だが、傍らに立つ介護ヘルパーの志田さくら(しだ・さくら)を家族に紹介し、彼女と婚約して遺産もすべてさくらに譲ると宣言。実力と人気に限界を感じていた寿一はプロレスラーを引退し、実家に戻り寿三郎の介護を手伝うことに。家族とさくらを巻き込んで、介護と遺産相続を巡る激しいバトルのゴングが鳴り響く‼
生きていたら誰もが経験する
「人生の関門」=介護と相続観山家は少し変わった設定の家族だが、どの家族にもあるような「悩み」を抱えていて、どの家族にもあるような「喜び」を感じて生きている。毎日は世知辛いことばかりだけど、そんな中、肩を寄せ合って生きていくうちに、「人生そんなに捨てたもんじゃねぇな」と思えることがちょっとずつ増えていく。
気が合わないと思って離れていた家族が再び集まって暮らし始めたら、面倒くささと同時に愛おしさが込み上げて来ることに気づく。どこか懐かしいような、それでいてまったく新しい形のホームドラマ『俺の家の話』にご期待ください。
プロレスリングでマットに叩きつけられ、ロープへ投げ飛ばされながらも、ブリザード寿こと観山寿一(長瀬智也)は、自分の家族について思いを馳せていた。
寿一は幼少時代、重要無形文化財「能楽」の保持者である父の観山寿三郎(西田敏行)から一度も怒られたことがなかった。一緒に悪さをしても、怒られるのは弟子で芸養子となった寿限無(桐谷健太)のみ。しかし寿三郎は、初舞台以降「神童」と讃えられた寿一を褒めることもなく、それが幼い彼の心を傷つけていた。やがて反抗期を拗らせた寿一は、母の死後、家を出てプロレスラーの道へ進む。そこには、寿一が憧れていた家族の形があった。
さらに時は流れて現在。ピークを過ぎたレスラーとなった寿一の元に寿三郎危篤の知らせが飛び込んできた。急いで病院に駆け込んだ寿一は、久しぶりに会った弟の踊介(永山絢斗)と妹の舞(江口のりこ)から、一昨年に寿三郎が脳梗塞で倒れたことを聞かされる。別れの挨拶は2年前に済ませたと遺産や相続の話を始める弟妹に激昂する寿一。そして寿一は二十八世観山流宗家を継承すべく、プロレスラーを引退することを決めるのだった。
引退試合を終えた寿一を待っていたのは、寿三郎が退院したという知らせだった。一門の幹部、そして家族を前に、これまでの威厳はどこへやら、デイケアサービスで寿三郎の担当ヘルパーだった志田さくら(戸田恵梨香)と結婚すると言い出した寿三郎。呆気にとられる寿一ら家族を余所に、自身の余命とすべての遺産をさくらに相続すると告げ・・・!?
待ってました!はじまりました!『俺の家の話』。
これが長瀬くんの最後の作品になってしまうかもなんて、考えたくない…。
とりあえず全力で楽しむぞと、テレビにむかいました。
俳優さんはクドカンドラマでお馴染みの面々で、わくわくします。
のっけからもうクドカン節炸裂で、ニヤニヤがとまりませんでした。
みんなマスク付けてたり、このご時世ハグはNOとかこのドラマの中はwithコロナで行くようですね。
随所でくすくす笑えて、途中で泣けて、キレイゴトじゃない家族の話を見せてもらえそうです。
クドカンが描く現代の家族の話を、本気の長瀬くんが演じる。
泣きの長瀬くんがまたぐっとくるじゃないですか。
これはもう来週が楽しみでしょうがないです!
プロレス、能、介護と3つのテーマが詰まったドラマなのでカオスになるのではないかと心配していました。
しかし、いい意味で裏切られた感があり、プロレスを引退する際の寿一の切なさは笑えました。
まさかの長州力さんまで出演されていてい、相変わらず何を喋っているのか理解できませんでした。
とにかく所々に笑いを交えながら展開していくドラマでしたが、
介護というテーマになるとやはり現実を突きつけられたような気分になりました。
寿一の父親である寿三郎が野菜の名前を思い出せない場面はドラマを通り越えた生々しさがありました。
いつかは自分の親も要介護という立場になるかもしれないと考えると、
もはやこのドラマはドキュメンタリーに見えてしまいます。
主人公の子供時代の話が本当に悲しかったです。
つくづく普通の家族がいいんだと思いました。
いくら人間国宝という立派な名誉があっても裕福でも気持ちが通じ合ってなかったり、
会話の無い親子関係は、子供が本当にかわいそうでした。
特別扱いされて優遇されるのも幸福な事ではなく、
不公平という残念な世界を目の当たりにされるのだから不幸な事なのでしょう。
自分の進みたい人生の道の歩むか、
親の立派な家業を継ぐかを選択しなければならない立場には立ちたくないと感じました。
また、過酷な日常生活は人を冷たくする気がしました。
自分の好きな道で生きている主人公の方が愛情をそそいでもらえなかった親に対して暖かい気持ちをもっているように思いました。
遺産は、被相続人の意思で分配比率を決めれる現在のルールは、
それを意識した歪んだ人間関係を構築するので、法的に改善すべきだと思いました。
認知症の発覚も人生の終わりのようで悲しかったです。
長瀬智也さん演じる寿一は筋肉質であり、
つらい過去がありましたがそれを乗り越えてプロレスの道を選んだことに感動しました。
その後、父親が突然倒れるなど不運もありましたが、
妹たちが面倒を見ていたため家族って良いものだと感じたものです。
寿一は長男で父親に認めてもらうためにプロレスの道に進み、
伝統ある家庭に生まれながらも信念を曲げない姿に心を打たれました。
宮藤官九郎さんのドラマはなにげに面白く、
家族の人間模様をうまく表現しているところがすごいです。
また、コメディやシリアスな部分もありますが、家族全員で能の演目をする姿は迫力満点でした。
父親も死が近いようですが寿一は能かプロレスをやるが気になり、
今後のストーリーの展開が興味深いです。
寿一(長瀬智也)が二十八世観山流宗家を継承すると宣言したことにより、父の寿三郎(西田敏行)から門弟にそのことを告げる日がやってきた。寿三郎が後継者決定を声高に宣言するものの、門弟たちからは不満の声が続出。収拾がつかなくなった一同を前に寿三郎は、1週間後に寿一に高砂を披露させることを約束してしまうのだった。
同じ頃、ネットでさくら(戸田恵梨香)の過去の写真を発見した踊介(永山絢斗)は、彼女のことを秘密裏に調べ進めていた。一方、寿一は高砂の稽古に励みつつもある悩みを抱えていた。プロレスラーをやめてしまい、お金がないのだ。息子の養育費も払えなくなった寿一は、寿限無(桐谷健太)に土下座をし借金を申し出るのだが、驚愕の事実を知ることとなり・・・。
2話観た。嘘をついたこと以外さくらさんの姿勢は誰も責められるものではないし、本人も悪いと思ったことにはちゃんと頭を下げて謝れる、真っ当な人なのだ。いわゆる「後妻業の女」の新しい描き方に感動。#俺の家の話
— ハル (@rebookclover) February 1, 2021
#俺の家の話 面白くなってきた!「この家には現金が全然ありません」からの寿限無のウーバー姿にびっくり、でも納得(現実にあったエピソードをストーリーに取り入れるの速いね!クドカン)「紹介しようか?今新しい人を紹介すると5000円もらえるんだ」寿限無がいうと全然いやらしくない。→
— 桃の葉(小) (@ufufufufufu412) February 1, 2021
#俺の家の話 めっちゃ面白くて毎週みてるけど長瀬智也×クドカンの歴史と数々のドラマとともに青春時代から今まで歳を重ねた自分の歴史といろんなことがぶわぶわ甦ってきてドラマを楽しむよりあと何回みられるのか長瀬智也カウントダウンみたいなきもちになって感想がことばにならない
— ピクルス (@pickle8peanut) February 1, 2021
観山寿一(長瀬智也)はさくら(戸田恵梨香)に借りた10万円を返すため、スーパー多摩自マンに扮してリングに上がる。試合を終え、急いで帰路につく寿一の元に、寿限無(桐谷健太)から一本の電話がかかってきた。それは、寿三郎(西田敏行)が廊下で転び病院へ運ばれたという内容で、寿一は慌てて病院に駆けつける。自分が目を離した隙の出来事に言い訳できない寿一は、さくらや踊介(永山絢斗)、舞(江口のりこ)からの追及にただ謝ることしかできなかった。
そんな中、寿三郎は残りの人生を楽しむため、さくらとエンディングノートを作る。エンディングノートから父の願いを知った寿一は、家族に内緒である決意をし・・・。
#俺の家の話 3話、舞さんが「生きてる間は」「いつかは終わるから」と言って失言!となるの、ああいうの私言っちゃう人なんだよな。別に早く終わればいいと思ってる訳じゃなくて、単純に事実として考えて言っちゃう。笑っちゃったけど、気をつけなきゃー
— すずきあきこ (@Akiko0709) February 7, 2021
#俺の家の話 第3話
さくらの家の話、能だけどわかりやすくてイイネ
プロレスシーン、全部長瀬君がちゃんとやってるとか。動きのキレよすぎ。
お父さん、世阿弥マシーンが寿一って傷とかマスク姿で多分気付いてるよね?褒めない父が息子を初めて褒めたシーンなのかなと思った。— 吉田 (@furikakeyoshida) February 7, 2021
#俺の家の話
3話も良かった!クドカン節!
JUJUは世阿弥マシーンが寿一だって気付いてて、言ったのかな?気づいてなくても嬉しすぎるよね!じーん…
桐谷健太が癒しキャラ貫いてくれそうで嬉しい💕— なっち (@nananacchi1) February 7, 2021
スーパー世阿弥マシンとしてプロレス界での活動を再開した寿一(長瀬智也)は、寿三郎(西田敏行)のエンディングノートを眺めながら、”寿限無(桐谷健太)のおとしまえ”の意味が分からず首をかしげていた 。当の寿限無に聞いても、でてくるのはトンチンカンなことばかり。一方その頃、踊介(永山絢斗)は、さくら(戸田恵梨香)の昔の写真を入手し、寿一と舞(江口のりこ)にさらなる疑惑を持ち出すが、2人に一蹴されてしまう。
そんな中、大州(道枝駿佑)と秀生(羽村仁成)による能の定期公演の話が持ち上がった。だが、大州は稽古にたびたび遅刻し、さらに反抗的な態度も重なり、舞の怒りは募るばかり。筋の良い秀生と比べられる大州に、寿一は昔の自分が重なって見え・・・。
#俺の家の話 第4話
一番印象に残ったのはやはり寿限無が家族だったという点。自分にだけ厳しいことに耐えてきたのも、身を削ってバイトをしていたのも、もしかすると逃げることができなかったのも、全て自分は宗家の子供ではないからという理由だけだっただろうに。今更うるせえクソジジイ、本当に。— 考えるうち (@kangaeru110) February 14, 2021
#俺の家の話 4話の寿限無の余韻すご…。能の意味と寿限無が一番リンクしてるのが…。能は現世に怒れる死者の荒ぶった魂の鎮魂が目的だから、何より宗家に尽してきた寿限無の今までのを讃えて、崇めて、寿限無なしの宗家はありえんので、寿限無こそ大円団の要、、でないと厄が訪れる(寿限無過激派)
— イアツちゃん (@iidesyoo) February 14, 2021
#俺の家の話 第4話観た。秀生の初舞台「Yes!子供だって能(No)」のネーミングの単純さが笑えたけど、ふと「寿限無の落とし前」に繋がるサブテーマなんだと合点がいった…!自分の立場をただ受け入れ実直に逃げず生きてきた寿限無が初めて見せる反抗と拒絶ってことだよね 深い!おもしろい!座布団10枚
— 〰︎゜ (@happenhanpen) February 14, 2021
寿一(長瀬智也)と腹違いの兄弟であることが発覚した寿限無(桐谷健太)は、これまでの態度とは一変、遅めの反抗期を迎えていた。そして同じ頃、さくら(戸田恵梨香)は、スーパー世阿弥マシンの正体が寿一あることに確信めいたものを感じ、頭からそのことが離れない。
そんな中、寿一は寿三郎(西田敏行)との家族旅行の計画を立てていた。家族全員を参加させたい寿一は、卑屈になっている寿限無を連れ出し、無理矢理プロレスのリングに立たせる。そして、兄弟喧嘩と称し、寿限無のサンドバックになる寿一。だが、2人を追いかけてきたさくらが、寿一にあることを告げて……。
5話になって寿一の「受け」の芝居が増えてきて味わい深くなってきた。主役が軸になり周りが勝手に動きまわるようになると、ドラマは加速度的に面白くなる。長田のキャラも反抗期と掛け合うと輝きを増す。クドカン上手すぎるなぁ。 #俺の家の話
— ばんじゃ (@sirent_sizuka) February 22, 2021
5話目にして冒頭から一見さんも引き込む気合いが凄い。 あとでまとめて…よりも遅れてでもリアルに見た方が楽しい気がする。思った以上に、重さよりも軽妙さ立ち、絶妙なバランスで良い方に心震えるのがさすがなのです。゚(゚´Д`゚)゚。 最高!大好き!!毎週楽しみ!!! #俺の家の話
— 水瀬 涼 (@ryou_minase_) February 21, 2021
#俺の家の話 5話。放送当初、何でこんなに濃い、しかも顔立ちのカテゴリー似てる二人を並ばせたんだろ?と思ってたのがまさかの伏線だった件。寿限無つらい。俺でも良かったんじゃないかよ…!は本当にそうだよね。デスメタル笑ってごめん🤣寿一はまっすぐで寿限無にとって切実に必要だったんだ。
— ciel✨🔥 (@mimosa_tea) February 21, 2021
ついに25年ぶりの家族旅行へ出発した観山家だったが、道中思わぬ寄り道が発生していた。寿三郎(西田敏行)がかつて愛を誓った女性たちへの謝罪行脚をしたいというのだ。寿三郎の好きなようにさせると決めた寿一(長瀬智也)は、思うところがありつつも車を走らせる。
一方、観山家に残ったさくら(戸田恵梨香)は、誰もいない稽古場で寿三郎と踊介(永山絢斗)から引っ切り無しに届くメールをぼんやりと眺めていた。だが、寿一のことが頭から離れずモヤモヤとした想いを抱えていた。やっとの思いで目的地へと到着し、夕食を終えた一行だったが、寿三郎が今度は近くの温泉旅館の女将に会いたいと言い出す。それは、かつて寿三郎がプロポーズをし、それを了承してくれたという女性で・・・。
第6話
西田敏行、演技ももちろんだけど、歌唱力もすごい。座った状態であの声量。さすが。
長瀬智也、引退するの惜しいな。彼のドラマをこれからも見たい。ジャニーズで一番上手いと思う。#俺の家の話— ゆう (@yukoter) March 1, 2021
#俺の家の話 6話。潤 沢。あの顔がプリントされたフェイスシールド、コロナ禍の必須追っかけアイテムなのでは。作詞なかにし札は普通になかにし礼って読んでた。久しぶりにドラマ見て大爆笑したな。もうこのドラマはDVD出たら買う。コタキ兄弟並みに好きなドラマ。
— もりこ (@morikomoto) February 28, 2021
#俺の家の話 6話。#西田敏行 さんの歌声が聴けるなんて、最高な贅沢。#もしもピアノが弾けたなら
を歌われていた当時に似た帽子を被っていて、感動してしまった。クドカンさんも西田敏行さんのことがお好きだったんだろうな。演者みなさん素敵ですが、西田敏行ファンにはたまらないドラマです。— tomoco (@oct3tomoco1) February 28, 2021
無事、家族旅行を終えた観山家一同。往路の息の詰まるような車中とは一変、大合唱をしながらの帰路となった。そして、寿三郎(西田敏行)は帰宅後すぐにリハビリを開始。忙しくなった舞(江口のりこ)と踊介(永山絢斗)はリモート介護に切り替え、稽古場では寿限無(桐谷健太)が体験入門のお弟子さんたちの稽古をつけるという日々が続いていた。
そんな中、ひとり暇を持て余していた寿一(長瀬智也)の元に、さくら(戸田恵梨香)がやってくる。旅行中にした告白の返事を聞いていないさくらは、寿一からの返事を待っていたのだ。しかし、寿一はその前にと、自分がスーパー世阿弥マシンであることをさくらに告白。話を上手くかわしたかのように思えたのも束の間、さくらから返事を催促され、寿一は返答に窮する。
日は変わり、元妻であるユカ(平岩紙)との秀生(羽村仁成)の親権を巡る話し合いのため、寿一はスーツ姿で踊介のミヤマ法律事務所へとやって来ていた。だが、寿一はその場でユカを怒らせてしまい・・・。
2021年冬ドラマの一覧表
2021年冬ドラマの一覧を曜日別にご紹介します。
リンク先には各ドラマの見逃し配信情報をまとめているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね!
2020年秋ドラマの一覧表
2020年秋ドラマの一覧を曜日別にご紹介します。
リンク先には各ドラマの見逃し配信情報をまとめているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね!
月曜ドラマ | 監察医 朝顔2(21時~)・共演NG(22時~) |
---|---|
火曜ドラマ | DIVER-特殊潜入班-(21時~)・姉ちゃんの恋人(21時~) |
水曜ドラマ | #リモラブ~普通の恋は邪道~(22時~) |
木曜ドラマ | 七人の秘書(21時~)・ルパンの娘(22時~) |
金曜ドラマ | キワドい2人-K2-(22時~)・恋する母たち(22時~)・24 JAPAN(23時15分~) |
土曜ドラマ | 35歳の少女(22時~) |
日曜ドラマ | 危険なビーナス(21時~)・極主夫道(22時30分~) |