喪中ハガキ印刷おすすめ6社|いつ出すのがベスト?安くて人気のネット印刷を紹介!

喪中ハガキは、故人の訃報を知らせるために送る大切なものです。

しかし、手書きで作成するのは手間がかかりますよね。

そこで簡単便利な喪中ハガキネット印刷サービスの利用がおすすめ。

誰でも手軽に高品質な喪中ハガキを送ることができるんです。

文面やデザイン、レイアウトに至るまで、全て喪中はがき印刷業者に依頼が可能。

値段も明瞭会計となっており、費用を抑えつつ綺麗な喪中はがきが作れます。

今回は、高品質で手軽な喪中はがき印刷のおすすめサイト6選をご紹介いたします。

▼ さっそく喪中はがき印刷を見る! ▼

簡単に注文できる喪中ハガキ印刷サービスとは?

喪中ハガキネット印刷サービスの特徴と利用方法

喪中ハガキネット印刷サービスの特徴は、インターネット上で簡単に作成できることです。

また、テンプレートやデザイン、文面の種類も豊富で、自分好みのハガキを作成することができます。

利用方法も簡単で、指示に従って必要事項を入力し、注文するだけ。

難しいことはなく、だれでも手軽に作成が可能なんです。

喪中ハガキネット印刷サービスの口コミと評判

喪中ハガキネット印刷サービスの口コミや評判を調べることで、サービスの信頼性や満足度を知ることができます。

他の利用者の意見を参考にすることで、自分に合ったサービスを選ぶことができます。

高品質な喪中ハガキを手軽に送れるおすすめサービス

以下は、おすすめの高品質な喪中ハガキネット印刷サービスを紹介します。

各サービスの特徴や料金、利用方法などを詳しく解説しています。

ぜひ参考にして、手軽に高品質な喪中ハガキを送る方法を見つけてくださいね。

喪中はがき印刷の相場はどれくらい?安く済ませるには?


普段利用している方には分かると思いますが、喪中はがきはどこで印刷してくれるかご存じですか?

思い浮かぶ場所は郵便局やカメラ屋さんだと思いますが、まずはどんな場所で喪中はがきを印刷するサービスを提供しているのかをご紹介した上で、相場やできるだけ安く済ませる方法について解説したいと思います。

喪中はがきはどんなお店で印刷してくれるの?

喪中はがき印刷をしてくれるお店はどんな場所があるでしょうか?

喪中はがきを印刷してくれるお店
  • オンラインで注文を受けるタイプ
  • 店頭とオンラインで注文を受けるタイプ
  • オンラインで注文しコンビニの印刷機でプリントするタイプ

3種類のパターンから選んで利用することができます。

オンラインで注文することに抵抗がある方は店頭で注文することをおすすめいたしますが、お得に利用する点で言うと得策ではありません。

喪中はがき印刷の料金体系

喪中はがき印刷にかかる料金を算出するのには、少し複雑ですのでここで簡単にご紹介します。

まず、どんなデザインを選択しても基本利用料金が必要になります。

宛名を印刷する場合は別途料金が発生しますし、ハガキ1枚の通常料金も必要になります。

基本利用料金+(はがき1枚85円×枚数)

基本的な計算はこのようになりますが、宛名印刷が有料の場合は(宛名×枚数)、とオプションを利用すると値段が高くなっていきます。

次に、タイプ別のサービスは主にどんなお店で利用できるのか、また相場についてご紹介いたします。

喪中はがき印刷は店頭注文を受けるタイプ、店頭・オンライン併用タイプ

郵便局やコンビニ、カメラ屋さんなどで店頭受付が利用できます。

店頭受付ができる利点は、カタログを見ながら選べ、購入までの手続きを全て店員さんがしてくれる所が嬉しいですよね。

しかし、店頭の場合はオンライン割引が適用されませんので、料金が少し高くなる場合があります。

少しでも料金を抑えたいと考えるのであれば、オンラインから購入しましょう。

店頭利用ができるサービスの場合、写真なしのシンプルタイプを10枚、宛名を付けた場合3,600円前後が相場になります。

できるだけ安く利用したいと考えるのであれば、早期割引がおすすめです。

ぜひ喪中はがき印刷業者の各サイトをチェックしてみてくださいね。

オンライン専用の喪中ハガキ作成業者

店舗の賃料や人件費を削減できたオンライン専用の喪中ハガキ業者の相場は、大体3,000円前後が多いです。

宛名が無料で利用できたり送料が無料だったりするので、オンライン専用のほうが安く利用できますよ。

喪中はがき印刷をネット注文するメリットは?コンビニや郵便局との違いはどういうところ?


街のあらゆる場所に営業所を構える、コンビニや郵便局で喪中はがきを作成する場合と、ネットで注文する場合の違いをご説明します。

郵便局での喪中はがき印刷

申し込み方法は、ネットと窓口からの2パターンから選んで利用できます。

郵便局のデザインを侮るなかれ、スタンダードタイプ、薄墨タイプ、カジュアルタイプなどさまざまなデザインが揃っています。

ほかにも故人を偲ぶ意味が込められた花の絵から選ぶこともできるんです。

基本料金の他、宛名を印刷する場合にも別途基本料金が必要となりますので、料金の計算方法は複雑になりますが、

基本料金+(ハガキ1枚の料金×枚数)+(宛名基本料金)+(31円×枚数)です。

細かいオプションサービスの提供はありません。

窓口にも早期割引のサービスがありますが、ネット注文はさらにクーポンが利用できるのでおすすめです。

コンビニでの喪中はがき印刷

郵便局よりは手厚いサービスを受けられませんが、店頭での注文とネット注文、ネット注文してコンビニのプリンターで印刷の3パターンから選べます。

ファミマを例にしてご説明すると、店頭を利用する場合は、コンビニに置いてあるパンフレットの中から選んで注文するだけです。

しかし店頭の場合は写真を入れたプリントは不可となりますので、やはりコンビニ利用の場合もWEB注文がおすすめです。

早期割引率もネットのほうが断然お得ですよ。

オンライン専用の喪中ハガキ作成業者と比較すると、デザインが少ないのが現状です。

次に、独自サービス、コンビニのプリンターで印刷できるサービスは、コンビニで印刷する料金のみで利用できます。

(ハガキ1枚の料金×枚数)+(カラープリント代60円×枚数)だけで利用できます。

ただ、使い方が少々複雑ですので、WEBやプリンターを全く利用したことがない人にはハードルが高いサービスと言えます。

オンライン限定の喪中はがき作成

一概にオンライン限定の喪中はがき作成業者と言えど、特徴は業者ごとに異なります。

オンラインで営業している業者の数が多いので、自分の要望に最適な業者を探せます。

作成する際一番気になる費用は、店舗の賃料と人件費がかからないことからコンビニや郵便局で利用するより安い料金で利用できます。

デザインを重視したい場合は、料金が高くなることもありますが、思い通りの1枚が作れます。

デザイン性、コストダウン、こだわり派など、選ぶポイントさえ押さえておけばあなたに合った最適な喪中はがき印刷業者を選定することができますよ。

知っておきたい喪中ネット印刷サービスの選び方のポイント3つ


喪中ハガキネット印刷サービスを選ぶ際のポイントは、価格、品質、デザインの種類、配送方法などです。

また、利用者の口コミや評判も参考にすると良いでしょう。

自分に合ったサービスを選ぶことで、より満足度の高い喪中ハガキを送ることができますよ。

ここでは、あなたにとって最適な喪中ネット印刷サービスの選び方について解説いたします。

1.デザインで選ぶ

リーズナブルな喪中ネット印刷サービスをお探しであっても、「デザインはどれも同じでしょ?」と思う人もいるはず。

まずは喪中ハガキの顔となる、デザインに重点をおいて探してみましょう。

デザインのクオリティーが高ければ高いほど、値段は比例して高くなることは当たり前のことですが、自分好みのデザインが、安い値段で提供している業者もありますよ。

喪中ハガキネット印刷サービス選びに時間をかけたくない場合は、デザインの項目を見るだけで自分の用途に合ったテイストがあるかが簡単に分かりますよ。

大体のサイトには、モノクロデザイン、スタンダードデザイン、明るめデザインなどの項目に分類しています。

その項目の中で、自分が作りたいタイプの項目を覗いてください。

1ページ目を見て好印象だと感じれば、きっと用途に沿ったデザインがありますよ。

2.サービスで選ぶ

お気に入りのデザインを見つけても、これだけは外せないと思うサービスがあれば、そのサービスに対応した業者を選びましょう。

例えば、写真貼り付けに対応しているか、アプリで喪中はがきを作成できるか、パソコンでは表示できない旧字に対応しているかなどです。

サンプルを送付してくれる業者もありますので、気になる場合は展開されているサービスをご確認くださいね。

また、オンライン上で喪中はがき作成を注文したことがなく、不安に感じる方には使い方が分かりやすいサイトを選んでください。

電話で操作方法を教えてくれるサービスや、自動応答サービスを提供する業者もありますよ。

オンラインの喪中はがき作成業者の数が多く、1つずつサービスまで確認するのは時間と労力が必要になります。

こういう場合は、この記事内「喪中ハガキネット印刷サービスのおすすめ6選」で特徴を詳しく紹介していますので、活用してくださいね。

3.値段で選ぶ

デザインとサービスのポイントで絞り込み、いくつかピックアップしておけば後は値段で選ぶといいでしょう。

喪中ハガキネット印刷サービスの料金は、サービスによって異なります。

基本的には注文枚数やデザインによって料金が変わります。

また、配送方法も選ぶことができ、自宅への直送や郵便局での受け取りなど、自分に合った方法を選ぶことができますよ。

今回紹介する喪中ネット印刷サービスの一覧

イメージ





業者名ネットスクウェアおたより本舗挨拶状ドットコムマイブック平安堂ラクスル
料金印刷料金
+はがき代(85円×枚数)

▼ 印刷料(定価) ▼
喪中白黒:
1,644円(税込)~

喪中カラー:
2,205円(税込)~
印刷料金
+はがき代(85円×枚数)

会員登録で2年目以降最大20%OFF!

▼ 印刷料(定価) ▼
モノクロ:
1,544円(税込)~

カラー(スタンダード、他):
2,702円(税込)~
印刷料金
+はがき代(85円×枚数)
+送料(会員登録で無料に!)

▼ 印刷料(定価) ▼

モノクロ印刷:
2,475円(税込)~

カラー印刷:
2,805円(税込)~
印刷料金
+はがき代(85円×枚数)

▼ 印刷料(定価) ▼

印刷仕上げ:
154円(税込)~
印刷料金
+はがき代(85円×枚数)
+送料(店頭受取で無料!)

▼ 印刷料(定価) ▼

スミ喪中 通常印刷:
2,189円(税込)~

スミ喪中 薄墨印刷:
2,519円(税込)~
印刷料金(はがき代込み)

▼ 印刷料例(定価) ▼

片面カラー・宛名印刷の場合:
2,816円(税込)~
最短出荷日数17時までの注文の場合:
ご注文の翌日 出荷予定


宛名印刷の場合:
2~3営業日 出荷予定


年賀状と同時注文の場合:
年賀状の納期(最短、ご注文の翌々日)
13時までの注文の場合:
即日 出荷予定
(宛名印刷アリも即日!)


13時以降に注文の場合:
翌日 出荷予定


納期の異なる商品と同時注文の場合:
各商品に合わせた納期で出荷
通常注文の場合:
翌営業日 出荷予定


宛名印刷の場合:
最短 翌2営業日 出荷予定


※休業日「日曜・祝日」は出荷されません。
通常注文の場合:
注文日から3営業日 出荷予約


※宛名印刷の場合、上記に「+1営業日」になります。
※休業日「土・日・祝日」は出荷されません。

宅配(宅急便・DM瓶)の場合:
注文受付日から3営業日 出荷予定


近隣の「平安堂」店舗受取の場合:
注文受付日から5営業日 出荷予定


※宛名印刷や和紙貼りタイプの場合、通常納期+5営業日後に出荷予定となります。
投函代行の場合:
受付日+3営業日 出荷予定

※投函代行なしの場合、条件により異なります。詳しくは公式ショップに直接お問合せ、ご確認ください。
送料送料無料!送料無料!会員登録で送料無料!

※「会員登録(=マイページ登録)」で送料無料になります!
ゆうパケット(100枚まで):
360円

ゆうパック:
800円
店頭受取で送料無料!(※)

※お近くの「平安堂」で店舗受取すると送料・手数料が無料に!

宅急便キャンペーン送料:
全国一律 550円


ネコポス:
全国一律 275円
全国1箇所まで送料無料!

2箇所目から:
1箇所追加ごとに1,518円(税込)
使えるデザイン178種類397種類230種類100種類100種類以上47種類
支払い方法クレジットカード決済
代金引換
クレジットカード決
Amazon Pay
代金引換
PayPay
後払い
・コンビニ
・スマホアプリ
・ペイディ
・銀行振込(※)
 ※法人会員限定
クレジットカード決済
代金引換
銀行振込(前払い)
キャリア決済
クレジットカード決済
コンビ身決済
クレジットカード決済
代金引換
NP後払い
店頭支払い
クレジットカード決済
NP請求書払い
ラクスル請求書払い
銀行振込
コンビニ支払い
宛名印刷宛名印刷 無料!宛名印刷 無料!※12/25まで「喪中はがき印刷」と「宛名印刷オプション」の申込で「宛名基本料金1,100円が0円」になるキャンペーン実施中!宛名印刷 無料!宛名印刷:
1,100円(税込)
宛名印刷 無料!
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
2024年9月3日時点

おすすめの高品質喪中ハガキネット印刷サービス6選

おすすめの高品質喪中ハガキネット印刷サービスをご紹介します。

各サービスの特徴や料金、口コミなどを比較して、自分に合ったサービスを選ぶ参考にしてくださいね。

1. ネットスクウェア


出典:公式サイト

キャンペーン
期間限定11/20まで55%OFF!

ネットスクウェアは、「喪中はがき印刷」サイトを開設し今年で16年目の印刷専門業者です。

「安い・早い・簡単・上質なデザイン」で、全国どこでも送料無料で届けてくれますよ。

期間限定SALEで、いつでもお安く購入が可能。

さらにリピーターさんと新規利用の方それぞれに特別割引を実施するなど、様々な割引キャンペーンが行われています。

そのほか宛名印刷も無料なので、費用を抑えて注文したい方にぴったりの喪中はがきサービスとなっています。

ネットスクウェア
料金 印刷料金+はがき代 85円×枚数
最短出荷日数 当日出荷は11月中旬から対応予定
送料 無料
使えるデザイン 170種類
支払い方法 クレジットカード決済、代金引換
宛名印刷 無料

選べる料金体系

印刷料金が細かく設定されているので、値段からデザインを決められます。

一番お安く仕上げたい方はシンプルな白黒デザイン、高品質な画質を求める方にはフルカラー/文字グレー 薄墨風など4種類の中から選べます。

オリジナルデザインにも力を入れていて、ネットスクウェア完全オリジナルのデザインが魅力です。

ご利用金額に関わらず、送料は無料。

操作しやすい注文画面で、PC・スマホから簡単に注文できますよ。

コストダウンにより安さを実現

ネットスクウェアでは、自社印刷工場でシステムを自動化することで製造コストを削減。

また喪中ハガキデザインの制作からECサイトの運営、商品の印刷・梱包・出荷までを一貫して社内で行うことにより、大幅なコストダウンが可能になりました。

ですが、安いだけではありません。

喪中ハガキ印刷に特化した熟練の印刷スタッフが品質を管理し、印刷には最新の高性能レーザープリンターを導入しているため、高品質での喪中はがき作成が可能なんです。

自社工場だからできる短納期で、納期も早いですよ。

\送料・宛名無料!/

2. おたより本舗


出典:公式サイト

キャンペーン
11月21日(木)13時まで早期割引40%OFF!

おたより本舗ははがきネット通販全国No.1を誇り、累計1億9,192万通のはがきを作成した実績を持ちます。

お得な特典が盛りだくさんで、使えば使うほどお得になるグレード割や早期割、追加注文割などが併用して利用できます。

文例は豊富に65種類あり、自由に編集OK。

1枚単位から注文でき、お値段もリーズナブル。

高品質で低価格だから、おたより本舗は多くの方から選ばれています。

おたより本舗
料金 印刷料金×各種割引+はがき代+送料
モノクロ通常はがき・私製はがき(ケント紙):1枚1,544円(税込)
最短出荷日数 即日
送料 無料
+330円で宅急便、またはゆうパックに変更可能
使えるデザイン 397種類以上
支払い方法 クレジットカード決済、代金引換、後払い(コンビニ)(LINE Pay 請求書支払い)
後払い(銀行振り込み)※法人会員限定
宛名印刷 無料

至れり尽くせりのサービス

注文はとってもシンプルで最短20分で簡単に注文が完成し、最短で即日出荷とスピーディーに対応してくれます。

送料が無料で、はがき持込にも対応し、宛名印刷は完全無料!

また、初心者さんのサポートも充実しており、自動応答のおたロボ君に質問すると、分からないことをすぐに解決してくれます。

こんなに至れり尽くせりなのに、JALのマイルが2倍溜まりさらにお値段もリーズナブルなんです。

デザインが豊富

デザインの数は397種類以上と非常に豊富。

モノクロデザイン、スタンダードデザインのほかに、故人の趣味デザインや故人の思い出写真デザインなどもあるんです。

シンプルでオーソドックスなものも選べますし、少し変わったデザインも展開しているので、ご希望に沿った喪中はがきが作れますよ。

「哀しみを和らげてくれた」「届いた方に素敵と言われた」といった声も多く届くおたより本舗に、喪中はがきづくりは任せてみてはいかがでしょうか。

\会員登録で翌年以降最大20%OFF!/

3. 挨拶状ドットコム 喪中はがき


出典:公式サイト

キャンペーン
2024/11/24まで早期割引25%OFF!

挨拶状ドットコムの喪中はがきは、昨年172,817件の利用実績を誇ります。

デザインを選択するだけで、パソコンやスマートフォンから簡単便利に喪中はがきを注文可能。

お世話になった方へ送る大切なご挨拶だからこそ、故人さまの人柄にあったデザインのはがきを選択できますよ。

ネット印刷を初めて利用する方や、疑問がある方にも安心なカスタマーサポートサービスがあります。

電話やお問合せフォームから気軽に相談できますよ。

挨拶状ドットコム
料金 印刷料金+はがき代(官製はがき(喪中・寒中用):1枚85円、私製はがき:1枚0円※私製はがきは、投函する際に別途郵便料金が必要です。)+オプション料金+送料
最短出荷日数 翌営業日
送料 無料
使えるデザイン 全220種類
支払い方法 代金引換、クレジットカード、銀行振込
宛名印刷 基本料金0円

文章・手紙の専門家監修!30種類の文例から選べる

挨拶状ドットコムでは、文章・手紙の専門家監修による30種類の文例から選べるんです。

書き換えやアレンジも自由にできて、さまざまな状況に合わせた喪中はがきが作れますよ。

公式サイトにて、サンプル文例一覧を見ることができます。

サンプル文例は、いずれも注文フォームで選択可能です。

いまなら複数購入割引でお得

いまなら複数購入割引でお得に購入が可能。

同時に複数の商品を購入すると、2つ目以降の商品から550円ずつ割引!

ただし、別々で注文した場合は複数購入割引が適用されません。

そのため、注文する商品はすべて、同じ買い物カゴに入れて一括でご注文くださいね。

喪中はがきの購入は、まとめ買いがお得です!

\30分で簡単注文!/

4. マイブック


出典:公式サイト

キャンペーン
12月1日まで印刷代55%オフ

マイブックの喪中はがきは、かんたんで作りやすいのが特徴。

基本料金なし、はがき代と印刷代のみの明朗会計が魅力です。

最短翌日発送の特急仕上げも対応してくれますよ!

マイブック
料金 62円/枚
※別途はがき代85円要
最短出荷日数 28時59分(午前4時59分)までの注文で最短翌日発送
※特急仕上げを選択された場合は、別途1,100円(税込)が発生します
送料 ゆうパケット(100枚まで):360円
ゆうパック:800円
使えるデザイン 100種類
支払い方法 キャリア決済、クレジットカード決済、コンビニ決済
宛名印刷 無料

1枚から注文OK!わかりやすい明朗会計

マイブックは、基本料金なしではがき代+印刷代のみのわかりやすい明朗会計

キャンペーン中に注文すると、さらに割引が適用されますよ。

早く注文するほどオトクなので、ぜひチェックしておきたいですね♪

また宛名印刷無料・投函代行無料なのもうれしいポイント。

最短翌日発送の特急仕上げも対応

お急ぎの方も安心!

なんとマイブックでは、最短翌日発送の特急仕上げにも対応しているんです。

28時59分(午前4時59分)までの注文で、素早い発送が叶いますよ。

\ 最短翌日発送! /

5. 平安堂

平安堂

出典:公式サイト

平安堂は、安心・便利なサービスで、喪中はがき印刷をサポート。

亡くなった人の名前や続柄を記載する・しないといった用途に合った文例が用意されています。

平安堂
料金 印刷料金+はがき代 85円×枚数
最短出荷日数 3営業日出荷対応
送料 宅急便:660円(税込)
ネコポス:330円(税込)
使えるデザイン 100種類以上
支払い方法 代金引換、クレジットカード、NP後払い、店頭支払い
宛名印刷 基本料金1,100円(税込)+印刷料金1枚33円(税込)

自由に編集可能

レイアウトや文章も無料で自由に編集することができて、仕上がりイメージの確認も可能。

指定のエクセルファイルを用意するだけでOK。

簡単エクセル入稿なので、忙しい方にも便利なサービスとなっています。

校正オプションあり

印刷の仕上りが気になる、全体のバランスが気になる方へ、校正オプションがあります。

平安堂にて内容を修正・確認を行い、印刷前に内容を確認できるサービスです。

価格は1件330円です。

※校正オプションを選択した場合はお客様に校了(内容の了承)を頂いてから工場にて印刷~出荷になりますので納期指定等はできません。

\1件のご注文でも40%OFF!/

6. ラクスル


出典:公式サイト

キャンペーン
11/30まで印刷料金最大47%OFF実施中!

ラクスルは、業界最安級で喪中はがき作成が可能な印刷サービスです。

宛名印刷無料・投稿代行無料なので、費用を抑えたい方におすすめのサービスです。

ラクスル
料金 宛名印刷込み片面カラー
20部:3,498円(税込)
100部:12,540円(税込)
300部:35,464円(税込)
最短出荷日数
送料 全国1箇所無料
2箇所目からは1箇所追加ごとに1,518円(税込)必要
使えるデザイン
支払い方法 クレジットカード払い、銀行振込、コンビニ払い、NP請求書払い、ラクスル請求書払い
宛名印刷 無料

はがき代込み業界最安級

はがき代込み業界最安級を誇るラクスルの喪中はがき印刷。

価格シミュレーションができるので、安心して利用できます。

また宛名印刷無料・投稿代行無料と、非常にリーズナブルに喪中はがき作成ができるんです。

豊富なテンプレート

ラクスルの喪中はがき印刷では、無料のテンプレートを豊富に取り揃えています。

宛名印刷はリストデータを入稿するだけで非常に簡単。

自動で綺麗に宛名レイアウトをしてくれるので、デザインや配置に迷ってしまう方も安心ですね。

\業界最安級で喪中はがき作成が可能/

まとめ

喪中ネット印刷サービスごとに、いろいろな特色があることはお分かりいただけましたでしょうか。

文言・デザインは豊富に用意されているので、簡単便利に制作が可能。

マナーや書き方について迷う必要もありません。

喪中はがきを作る際には、ぜひ喪中ネット印刷サービスを利用してくださいね。