
「スキー用グローブのおすすめはどれ?」
「スキー用グローブの選び方は?」
「キッズ用のグローブはどんなものがあるの?」
あまりウィンタースポーツに馴染みのない人にはどんなスキー用グローブを選んでいいのかわからないですよね。
指先が冷えてしまうとスキーを楽しめなくなってしまいますし、ケガなどのトラブルの元です。
しっかりと防寒対策をしておきましょう!
この記事を読めば、あったかいグローブがきっと見つかりますよ!
安全性と快適さを両立させよう!スキー用グローブの選び方
スキー用グローブは、以下のような点に気をつけて購入してください。
ピッタリな形状を選択しよう
スキー用グローブには、手袋と同じように形状の違いがあります。
多くのユーザーが愛用してるのは、グローブタイプかミトンタイプです。
グローブタイプは5本の指を個別に通せるため、手を動かしやすくなっています。
ストックが握りやすいので、最も標準的なスキー用グローブです。
ミトンタイプは、鍋つかみのように親指以外の部分が一体化しているため、隙間が少なくなることで保温性が向上しています。
その反面、物をつかんだりする際にはコツが必要で、どちらかといえば上級者向けのアイテムです。
その他には、親指と人差し指だけ個別になった3本指のロブスタータイプもあります。
グローブタイプとミトンタイプの中間の機能を有するので、指をある程度動かせて保温性も欲しいという方におすすめです。
冷え性が気になるユーザーは、休憩時に手を温める用途でミトンタイプを準備しておいてもいいでしょう。
自分にとって使い心地がいい形状を選んでください。
使い勝手を考慮したモデルを賢く選択
スキー用グローブが温かい理由は、外側部分のシェルと保温効果を高めるインナーに分かれた2重構造を採用しているためです。
スキー用グローブは、シェルとインナーが一体化したモデルと、インナーだけを分離できるセパレートタイプに分かれます。
セパレートタイプはシェルとインナーを別々にできるので、天候や気温に合わせた使い分けが可能です。
また、インナーが洗えるため、使用後のメンテナンスもしっかり行えます。
ただ、インナーを外したままにしておくと、紛失のリスクが発生することがセパレートタイプの弱点です。
総合的な機能性ではセパレートタイプが勝りますが、うっかり物をなくしてしまうことが多い方は、一体モデルも検討してみてください。
グローブの素材については、防水性や撥水性、保温性を向上させてある高機能素材(ゴアテックスなど)が使われたモデルを選ぶと、転倒しやすい初心者の方でも安心感が向上します。
グローブの内側が濡れると一気に熱を奪われてしまうので、デザイン性だけで決めてしまわないようにしましょう。
外した手袋を乾かすためにストーブの近くに置くことは多いですから、気になるようなら耐熱性もチェックしてください。
あれば助かるスマホ対応グローブ
最近は手に嵌めたままでスマホの操作ができる手袋をさまざまな店で見かけるようになりましたが、スキー用グローブにも同様の機能を付加した商品があります。
スキーをしている最中にスマホを操作する場面は多くないかもしれませんが、厚いシェル越しにタッチスクリーンが反応してくれるので、スマホをいじる際には欠かせない要素です。
いちいちグローブを外す必要がないため、SNSにアップする写真もラクラク撮影できます。
もちろんタブレットの使用もOKです。
スキー用グローブのおすすめ9選
通販サイトのアマゾンが売っているスキー用グローブの中で、人気が高い商品をまとめました。
サイズやカラーバリエーションは、記事を作成した時点でのデータを元にしているため、時期によってラインナップが変化する可能性があります。
1.OROS JAPAN Women’s エンデバーグローブ
OROS JAPAN Women’s エンデバーグローブ | |
---|---|
サイズ | S、M、L |
素材 | 内側:SOLARCORE®︎ 外側:ナイロン93%・エラスタン7% |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 1色 |
原産国 | ― |
エアロゲルを加工した断熱素材「SOLARCORE」
OROSのキーテクノロジーともいえる「SOLARCORE」は、エアロゲルを加工した断熱素材。
エンデバーグローブ全面に搭載されていて、極寒にも対応可能なほどの確かな保温力を生み出します。
完全防寒&完全防水で、外からの雨・雪は完全にブロックしつつ、内側は汗をしっかり発散するという優れた機能性も魅力の一つ。
冬場のバイクやスノーモービル・自転車などでも、ストレスなく乗りこなすことができますよ。
\全国送料無料!/
2.SEIRUS エキストリームオールウェザーグローブ
SEIRUS エキストリームオールウェザーグローブ | |
---|---|
サイズ | S、M、L、XL(メンズサイズ) |
素材 | インサート:ドライハンド防水透湿メンブレン シェル:Spacer kint ナイロン パーム:ToughTek ラバー |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 4色 |
原産国 | ― |
手を濡らさないで滑れる
SEIRUSの「エキストリームオールウェザーグローブ」です。
3層の異なる生地で100%の防水機能を実現し、透湿性にも抜かりはありません。
それぞれの指に気持ちよくフィットするため、スキー以外の場面でもバッチリ活躍します。
SEIRUS エキストリームオールウェザーグローブの口コミ
評判の良い口コミ
つばささん満足度:★★★★☆(5点中4点)
SEIRUS エキストリームオールウェザーグローブ自転車と冬の軽登山に購入。
手のひらの滑り止めがペラペラで、数日で敗れたり縫い目から取れてしまいました。
付け心地はとても快適。ドライインナーと併用すると最高です。
厚みは許容できるレベル。
オレオレさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
SEIRUS エキストリームオールウェザーグローブ邪魔臭くなければ多分一番いいのはゴア薄手ミトンの下に防寒用ネオプレンのグローブをして更に下に薄手で強度のある作業用手袋をするというのが正解なのかなとは思うんだけど、ともかくじれったいし手早く相応に効果的なグローブとなると今の所、未だコレ。
ミゾレ雪じゃじゃ降りスキー場なら2時間ぐらいかな。小雨ぐらいなら全然平気だけど、グズグズの雪にコケまくるのならやっぱり2時間ぐらいで水が浸透してくる。一旦浸透すると乾くのは遅いので乾燥室へ早めに。
所謂スキー手袋と比べると、少しスマートでごつさや温さを落としている。その分柔軟性は高く蒸れも無い。
評判の悪い口コミ
Amazon カスタマーさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
SEIRUS エキストリームオールウェザーグローブ結構前に自転車用に買いました。
機能については文句ないです。雨で濡れることもなく、暖かいです。
しかし、ロゴマークはどうにかしてほしいです…
一回交換していただいたのにロゴが剥がれています…
3.Andake 子供 グローブ
Andake 子供 グローブ | |
---|---|
サイズ | S(2-4歳)、M(5-7歳) |
素材 | 100%ポリエステル |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 3色 |
原産国 | ― |
高効率保温素材を採用
マイクロファイバーで構成されたシンサレート素材を採用。
より多くの人体熱を反射することが可能なため、非常に薄い素材でありながらとても暖かいんです。
軽くて薄くて、通気性と防水性を兼ね備えており、その上丈夫。
表面には撥水性もあるので、ドライで快適な感覚のまま過ごすことができますよ。
Andake 子供 グローブの口コミ
評判の良い口コミ
かーかんさん満足度:★★★★★(5点中5点)
Andake 子供 グローブ保育園の雪遊び用に購入しました。暖かそうで手首部分も長くなっているので、雪が入らず良いと思いました。紐を付けられるフックがついているのも便利でした。2歳の娘には大きめだったので、来年使えるといいなと思っています。
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
Andake 子供 グローブ3歳の息子へ。初めてのゲレンデデビューに使用。特段、デメリットポイントはありませんで、本人も温かそうにしていました。五本指と迷いましたが、まだ3歳なので、上手にはめられないかもというアドバイスもあり、ミトンタイプにしましたが、正解でした、、ゲレンデでは、細かい手指の動きを要する遊びもなかったので、スポッとすぐにはまって、すぐ遊べるミトンタイプはオススメです。また、脱ぐ時も手早いのは、トイレをギリギリまで、我慢する我が子には、合っていました。価格も嬉しいポイントでした。。
評判の悪い口コミ
佐々木さん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
Andake 子供 グローブ5歳の女の子には大きかったです
4.SALOMON JP LOGO GLOVE
SALOMON JP LOGO GLOVE | |
---|---|
サイズ | M、L、XL(メンズサイズ) |
素材 | ソフトシェル・ソフトポリウレタン(掌) |
タッチパネル対応 | ◯ |
カラーバリエーション | 3色 |
原産国 | ― |
機能性がバツグン
SALOMONの「JP LOGO GLOVE」です。
日本人の手に馴染むジャパンフィットモデルで、伸縮性もあるポリウレタンが細かな指の動きを妨げません。
タッチパネルに対応していますから、スマホ操作もバッチリです。
シェルとインナーの間には、防水と通気を両立させたアドバンスドスキンドライフィルムが挟まれているため、一層快適に過ごせます。
SALOMON JP LOGO GLOVEの口コミ
評判の良い口コミ
くにパパさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
SALOMON JP LOGO GLOVE自転車通学用として購入した。九州では、問題なし。
評判の悪い口コミ
みゅー6009さん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
SALOMON JP LOGO GLOVE素材は薄めなので、真冬は寒い。春スキーにはちょうど良いと思います。
5.OURJOY スキーグローブ
OURJOY スキーグローブ | |
---|---|
サイズ | ワンサイズ(推奨年齢:4~8歳) |
素材 | 外側:防水ナイロンタスラン 裏地:ポリエステル インサート:コット |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 3色 |
原産国 | ― |
通学にも使いやすい
OURJOYのスキーグローブです。
手の甲には撥水加工、手のひらには滑り止め加工で、十分な利便性を確保できています。
しっかりとした3層構造ですから、アジャスターも調節して手を温かくましょう。
左右のグローブはフックで繋げられるため、片方だけが紛失する心配も少ないです。
OURJOY スキーグローブの口コミ
評判の良い口コミ
土江 淑.さん満足度:★★★★★(5点中5点)
OURJOY スキーグローブ5才の子供に購入しました。
サイズは少し大きめなので、来年も使えそうです(*^^*)
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
OURJOY スキーグローブ6歳の子供ですが、少し大きいかな?と言う感じですが、それでも暖かいみたいで、喜んで雪遊びしていました。
評判の悪い口コミ
こまめさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
OURJOY スキーグローブ雪遊びように購入です。
もうすぐ5才の子に買いましたが、着用すると一センチくらいは指先があまりました。
それでも遊ぶのには支障はなかったようです。
ただ、着用はしにくく、大人の助けもいりましたし、しっかりはめるのに四苦八苦しました。
雪用の手袋ってこんなもんですかね。
防水スプレーも使っていたこともあり、雪が染みてくるようなことはなく、快適に使えたようです。
6. X.A スキーグローブ
X.A スキーグローブ | |
---|---|
サイズ | S,M,L,XL(子ども~大人まで) |
素材 | 表地:ナイロン 裏地:綿 |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | ― |
原産国 | ― |
手の動きが自由になる
X.Aのスキーグローブです。
立体裁断で手にピタッとフィットし、手のひら側は指先までラバー加工が施してあるため、グリップ力や操作性がよくなっています。
内側は中綿で柔らかくしてあるので、温かくて快適です。
左右のグローブは、フックとジョイントを使って繋げられます。
X.A スキーグローブの口コミ
評判の良い口コミ
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
X.A スキーグローブ暖かいし雪も腕から侵入を防ぐつくりが優秀で
快適にスキーをする事が出来たのに価格が安い。
年に数回のスキーヤーにはおすすめです。
数回しか使ってないため、耐久性はわかりません。
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
X.A スキーグローブ安いにも関わらずしっかりしててとても良かった。猛吹雪のゲレンデでも申し分ない機能
評判の悪い口コミ
Amazon カスタマーさん満足度:★★★☆☆(5点中3点)
X.A スキーグローブつけ心地は○
スノーボード初心者の時に購入し、良く転ぶせいか、縫い目のところが切れて中の綿が出る状態になってしまいました。
指の部分が長くつけた心地は良いのでまた購入したいと思います。
耐久性を重視する人にはあまりおすすめできません。
7.Love&Fashion スキーグローブ
Love&Fashion スキーグローブ | |
---|---|
サイズ | XS(年齢3~5歳)、S(推奨年齢:6~10歳)、M(推奨年齢:10~14歳) |
素材 | PU素材 |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 3色 |
原産国 | ― |
活動的な子供にオススメ
Love&Fashionのスキーグローブです。
保温や防水など、スキー用グローブに求められる基本的な機能をしっかりカバーしています。
グローブを首から下げておける連結紐が付属するので、ビショビショに濡れてしまったときも安心です。
子供がしもやけにかかるリスクを減らすためにも、気持ちよく着用できるグローブを準備しておきましょう。
Love&Fashion スキーグローブの口コミ
評判の良い口コミ
hosiさん満足度:★★★★★(5点中5点)
Love&Fashion スキーグローブ8歳の息子のためにsサイズを買いました。二回ぐらいに使って、サイズがやや大きめですが、使うには問題なし。10歳までに使えます。温かくて、水漏れとかしてなかった、この値段では大満足です。
くぼさんさん満足度:★★★★★(5点中5点)
Love&Fashion スキーグローブ中まで濡れることはなく満足しています。指は少し細く、最初は使いにくいと言っていたのですが、慣れてこれば、暖かいし、濡れないしいいねと満足げな様子でした。お値段もそこまで高くはないのでよいと思います。
評判の悪い口コミ
clematisさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
Love&Fashion スキーグローブスキー用に購入しました。
雪も入りづらく快適だそうです。
厚手なので多少指が動かしづらいです。
紐が外れやすいです。
8.PROKTH スキーグローブ
PROKTH スキーグローブ | |
---|---|
サイズ | フリーサイズ(キッズサイズ) |
素材 | 生地:228タスラン インリング:ポリエステルワッディング ライニング:ベルベット |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 4色 |
原産国 | ― |
色が明るい
PROKTHのスキーグローブです。
違う色も売られているので、お子さんの好みに合わせて選択してください。
防寒対策にバッチリですから、子供が毎日使えるように複数購入してもいいでしょう。
PROKTH スキーグローブの口コミ
評判の良い口コミ
ふじさんさん満足度:★★★★★(5点中5点)
PROKTH スキーグローブ中に水分が浸み込むことはなく、暖かく使えているようです。
手首のところもしっかり閉まるので、雪が入りにくいです。
エントリー品としては合格です
issisさん満足度:★★★★★(5点中5点)
PROKTH スキーグローブ縫製もしっかりしていて中の ふわふわの 裏地がとても子供が気に入っていました。
手首のあたりもきちんと止めることができるので 風が入らずとても 温かいと言って喜んでいました。
9.PONTAPES(ポンタペス)PG-05
PONTAPES(ポンタペス)PG-05 | |
---|---|
サイズ | S、M、L、XL |
素材 | 3Mシンサレート |
タッチパネル対応 | ― |
カラーバリエーション | 20色 |
原産国 | 日本 |
インナーグローブ付き
「PONTAPES(ポンタペス)PG-05」です。
3M社が開発した、軽い素材の中綿材を使用しており、リフトに乗車中でも指先までぬくぬくです。
中には着脱可能なインナーグローブが入り、調節すれば寒い日も暑い日もどちらも対応可能。
片方だけ落としてしまいがちな手袋ですが、ジョイントフック付きで手袋どうしを引っ付けておくと紛失防止に役立ちます。
ドローコートで手袋内部に雪が入らないようにシャットアウト。
温かさと使いやすさ、どちらをとっても優秀なスキーグローブなのに、手ごろな価格設定が嬉しい商品です。
PONTAPES PG-05の口コミ
評判の良い口コミ
キラさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
PONTAPES PG-05星4です。星5レビューはあまり信用できないと言う自分の意見で星4段階評価で考えたので本当は5をつけたいです。外側のグローブと内側のグローブが分離出来るので洗濯、乾燥の際にとても楽でした。外側のグローブはゴムを引っ張って雪が入るのを防げる様になっていて、使用中は全くと言っていい程雪は入ってきませんでした。とても満足のいく買い物ができました。
たもさんさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
PONTAPES PG-05見た目もよく、耐水性もよい。雪合戦で、雪玉を30分くらい作っていたが問題なかった!
評判の悪い口コミ
きいさん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
PONTAPES PG-05物は良かった。思ったより大きい。詳しいサイズ表載せて欲しかった。
スキー・スノボが好きな県民はどこ?
スキーは明治44年に新潟県の高田陸軍歩兵連隊がオーストリアのレルヒ少佐にスキーの指導を受けたことが日本人初のスキーといわれています。
高度経済成長期には冬の一大スポーツとして全国各地にスキー場が開設され人気を博しました。
しかし1996年をピークにスキーを楽しむ人は年々減少傾向にあります。
そんな中でも、スキー・スノーボードが好きな県民は一体どこなのでしょうか?
総務省が統計を公表していますのでランキング形式でご紹介します!
平成23年に実施した社会生活基本調査によると、過去1年間にスキー・スノーボードをした人の割合が一番多い都道府県は「富山県」という結果になりました!
スキーに適した山が多く存在する富山県は、県民にとっても馴染み深いスポーツなのかもしれませんね。
最近では北陸新幹線の開通によって東京方面からのアクセスも便利ですので、ウィンタースポーツを楽しみたい方は富山県に遊びに行くのもおすすめですよ。
どんなスキー用グローブを使えばいいの?使用経験のある男女486人に調査!
スキー用グローブは鍋つかみのような親指以外がひとつになった「ミトンタイプ」と、一般的な手袋のようにそれぞれの指に通せる「グローブタイプ」があり、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いですよね。
そこで今回は、自分用のグローブを持っている男女486人にアンケートを取りました!
経験者から聞くことで、自分にはどんな形が合うかイメージしやすくなりますよ。
まずは、実際にどんなスキー用グローブを使用しているのかご紹介します。
調査の結果、最も多かったのは486人中433人(約89%)の「グローブタイプ」でした!
5本指それぞれ動かせるほうがスキーのストック(ポール)をしっかり握りしめられて安全ですね。
続いて、購入したグローブを選んだ決め手を聞いてみましたので、ぜひ購入の際の参考にしてくださいね!
購入したグローブを選んだ決め手はどのような理由ですか?
調査の結果、最も多かったのは486人中250人(約51%)の「防水性・保湿性」でした!
やはり雪が積もるほどの寒い地域で滑りますから、日常使いの手袋よりも格段に温かいグローブを選びたいですよね。
スキー用のグローブは中に何層もの防寒素材が織り込まれているものが多いですが、他にも雪が入ってこない手首の調節機能や外側の防水加工も購入する際には確認しておきましょう。
2番目に多かった回答は486人中106人(約21.8%)の「価格が手頃」でした!
やはり機能性も大事ですが、お値段が手頃なことも大切です。
毎日使うものでもないですし。キッズの場合、次に使用する頃には手の大きさが変わってしまい買い替えが必要…なんてことも考えられます。
高価なものでなくても十分な機能を発揮するグローブもありますので、先に購入した人のレビューなども参考にしつつ自分にあったグローブ選びをすることが必要ですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は低価格帯の商品も多いですが、グローブとしての性能はやや抑えめといえるため、メーカーが推奨するように防水スプレーなども賢く利用しましょう。
スキーシーズンが近づくと、各メーカーのスキー用品の新モデルが続々と発売しますから、他のアイテムと一緒にグローブを準備してもOKです。
ワンシーズンで何度もスキーに行くなら、やはり有名メーカーのグローブを選んだほうが安心感が増します。
しかし、ハードユーザーともなると、グローブの耐久性の限界はかなり早まるので、低価格のグローブを頻繁に買い替えることもひとつの手段です。
お得な方法を考えながら、失敗しないグローブ選びをしましょう。
みなさんもベストなスキー用グローブを入手して、安全で快適なスキーを楽しんでください。
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の男女(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2021年2月17日~2月21日
・調査結果 全国の「スキー用グローブ」を使用したことのある男女に対して調査を実施、486名から回答を得た。※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。