
「持ち歩きできるプレストパウダーが欲しい」
「プチプラでもおすすめのプレストパウダーってあるの?」
しっかり化粧したのに「顔がテカる」「毛穴が目立つ」などの悩みを抱えていませんか?
そんなときにおすすめなのがプレストパウダーです。
化粧の仕上げや化粧直しに使用することで、肌の悩みをしっかりカバーしながらもさらさらな肌をキープしてくれます。
今回は、おすすめのプレストパウダーや正しい選び方や使い方をご紹介します!
これを読んで、あなたのお気に入りのプレストパウダーを見つけてみてくださいね。


プレストパウダー選びの際に重視したい3つのポイント
プレストパウダーは種類や色も豊富にあります。
自分の肌に合ったプレストパウダーを選ぶために重視したい3つのポイントは以下の通りです。
- 仕上げたいイメージで使い分ける
- 自分の肌質に合わせたものを選ぶ
- メイク直しにはコンパクトで鏡つきのものがおすすめ
上記3つのポイントで、自分にぴったりのプレストパウダーを選びましょう。
早速1つずつ解説していきます。
仕上げたいイメージで使い分ける
プレストパウダーはメイクの最後に使用しますので、仕上げたいイメージによって選びましょう。
冒頭でも解説した通り、プレストパウダーの色は、ベージュタイプ・カラータイプなどがあります。
仕上げたい色によってどちらの種類にするのかを選びましょう。

ラメ入りのパウダーをチョイスすれば、肌が華やぎます。気分を入れ替えたいときや、夜のお付き合いの前に使ってみてくださいね。
メイク直しにはベージュがおすすめ
メイク直しをする際には、化粧のよれやテカリなどをきれいにカバーできるベージュのプレストパウダーを使用しましょう。
ベージュ以外を選ぶなら、色がついていない透明・白っぽいタイプのプレストパウダーもおすすめです。
ツヤ肌や血色仕上げにはカラータイプがおすすめ
化粧の仕上げに使用する際や、今流行のツヤ肌に仕上げたい場合はカラータイプがおすすめです。
カラーといっても様々なタイプがあるので、色別の仕上がりを解説します。
プレストパウダーの主なカラー
- 血色感をプラスしたい場合はピンク系カラー
- 肌に透明感を出したい場合はラベンダーやブルー系カラー
- 顔の赤みが気になる場合はグリーン系カラー
自分のなりたい肌に合ったカラーを選びましょう。
自分の肌質に合わせたものを選ぶ
毎日肌につけるプレストパウダーは、自分の肌質に合うものを選びましょう。
肌質に合わないものを使い続けると、肌荒れを起こしてしまう場合も考えられます。
以下では、乾燥肌・オイリー肌におすすめの選び方をご紹介します。

肌質に合わないものを使うと、持ちにも悪い影響が。自分に合うものを選んで、美しく仕上がりを保ち続けましょう。
乾燥肌の方は美容・保湿成分を配合しているものを選ぶ
乾燥肌の方は、美容成分や保湿成分が配合されているものを使用しましょう。
長時間つけていても乾燥しにくいメリットがありますが、冷暖房のきいた部屋では保湿成分を配合していても、肌が乾燥しやすくなります。
スキンケアの際にしっかりと保湿を行ったり、保湿できるミストを適宜かけたりして乾燥対策を行いましょう。
オイリー肌の方は汗や皮脂に強いタイプを選ぶ
オイリー肌で、すぐにおでこや鼻がテカってしまう方は汗や皮脂に強いタイプを選びましょう。
皮脂コントロール効果のあるものなどであれば、長時間サラサラ肌が持続します。
他にも、ファンデーションをつけた後に、油分をティッシュでオフするなどして顔のテカリを抑えましょう。
プレストパウダーで肌が綺麗に見える?人気の色を調査!
プレストパウダーは肌が綺麗に見えるので、仕上げに使う人が多いですよね。
実は下地やコンシーラーと同様に、色による肌色補正の効果を感じることが出来るのです。
普段メイクをする人であれば、どんな色によって肌が綺麗に見えるのか知りたいはず。
そこで今回はメイクの仕上げにプレストパウダーを使用している女性110人にアンケートを取りました。
まずは、プレストパウダーを使用して実際に肌が綺麗に見えるようになったのか確認して行きましょう。
プレストパウダーを使用して肌が綺麗に見えるようになりましたか?
女性110人中99人(約90%)が、プレストパウダーで肌が綺麗に見えるようになったと実感しています!
このことからプレストパウダーは補正効果が高く、多くの女性が愛用していることが分かりますね。
反対にいいえと答えた女性は、肌を綺麗に見せるよりも「テカリ防止」や「べたつき防止」として使用していることが分かりました。

40歳女性
Tゾーンがテカるので、テカリ防止のため。

49歳女性
肌をサラサラにするため。髪がペタっとつくのが嫌だから。メイクするときはサラサラにしないとのらない
続いて、はいと回答した女性99人が肌が綺麗に見えると感じたプレストパウダーの色を見ていきましょう!
1位 ベージュ系
女性に一番人気のプレストパウダーの色は99人中45票(約45%)の「ベージュ系」でした!
ベージュ系は肌に馴染みやすく、ナチュラルメイクをする際にファンデーションの代わりとして使う女性が多いようです。
メイク直しの際にも自然に肌をカバーしてくれるので、1つは持っておくと便利な色だと言えます。
2位 ピンク系
次いで二番目に人気なのは、99人中21票(約21%)の「ピンク系」でした!
ピンク系のプレストパウダーは肌のくすみを飛ばして、顔色を明るく見せる効果があります。
血色を残しつつ、肌に透明感を与えたい人におすすめのカラーです。
3位 クリア系
さらに三番目に人気なのは、99人中15票(約15%)の「クリア系」でした!
下地やファンデーションでしっかりメイクをした場合、つい厚化粧になりがちですよね。
しかし、クリア系のプレストパウダーを使用することで、メイクの美しさを保ったまま厚化粧を防ぐことが出来ます。
毛穴などを自然にカバーしてくれる効果があるので、すっぴん風メイクにもおすすめです。
他にもラベンダーやイエロー系もプレストパウダーでは人気の色となっているので、ぜひチェックしておきましょう!
人気のコスメブランド公式通販「伊勢半オンラインストア」
伊勢半オンラインストアは、ヒロインメイクやkissなど人気商品を取り扱う「伊勢半」の公式通販サイトです。
公式サイト限定のアイテムも多く発売しているので、メイク好きの方はぜひチェックしてみてくださいね。
- カラーメイクアイテムが豊富
- 充実のトピックで化粧品が探しやすい
- 限定アイテムを多く発売中
伊勢半オンラインストアでは、新商品&再入荷商品のみならず、数量限定アイテムも多く発売中。
旬なメイクアイテムが多く販売されているので、トレンドに敏感な方にぴったりの通販サイトです。
また種類別の月間ランキングもあるので、どの化粧品を買ったらいいのか迷ってしまう方にもおすすめですよ♪
伊勢半オンラインストアの製品情報
伊勢半オンラインストア | |
---|---|
送料無料 | 1,540円(税込)以上のご注文 |
支払い方法 | クレジットカード(VISA/Mastercard/AMEX/JCB)、Shop Pay、Apple Pay、Google Pay、Amazon Pay、ペイディあと払い(コンビニ/銀行)、キャリア決済(docomo/au/SoftBank) |
会社 | 株式会社伊勢半 |
以下の人におすすめ!
- トレンドメイクをしたい
- 送料をお得に抑えたい
- 限定アイテムが欲しい
1,540円(税込)以上のご注文で送料無料になるのもうれしいポイント。
お得に買いものしたい方にぴったりのコスメ通販サイトです。
\1,540円以上で送料無料!/
【デパコス】プロ級の仕上がりを目指せるおすすめプレストパウダー6選
まずはデパコスで人気の、プレストパウダーを見ていきましょう。
「本格的なプレストパウダーを使いたい」という方には、デパコスコスメがおすすめです。
今回はデパコスでおすすめしたい、6つのデパコスプレストパウダーをご紹介します。
今回紹介したデパコス商品の一覧
商品名 | 玉容凝脂プレストパウダー | スノービューティー 2023 | ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N | シルクフィット フェイスパウダー | セッティング パウダー | フェイスパウダー アルティメイト |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | 花西子Florasis(フローラシス) | マキアージュ | NARS | RMK | ポール&ジョー ボーテ | イプサ |
詳細リンク | 公式サイト | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
1. 玉容凝脂プレストパウダー(花西子Florasis(フローラシス))
- 軽くのせるだけでトーンアップ
- ロータスや桃の花など植物由来保湿成分を配合
- 水ありパフでツヤのある美肌に導く
『玉容凝脂プレストパウダー(花西子Florasis(フローラシス))』は、毛穴を目立ちにくくして上品なマット肌へと導くプレストパウダーです。
独自の空洞状粉質配合により、テカリを抑えて肌に自然なツヤ感を与えます。
さらにAIRJET高圧気流研磨技術使用により、ムースのように軽やかな粉質を実現。
パフは濡らしての使用で肌により心地よく密着して、ツヤのある美肌を可能にします。
玉容凝脂プレストパウダー(花西子Florasis(フローラシス))の口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Tomoko Utsugiさん満足度:★★★★★(5点中5点)
玉容凝脂プレストパウダー(花西子Florasis(フローラシス))さらさらの仕上がりです。極薄で、くすみ感がぼやけます!プライマーと下地を塗って、ファンデーションは付けずにこのパウダーで仕上げました。猛暑日のメイク直しが楽になりました。
玉容凝脂プレストパウダー(花西子Florasis(フローラシス)) | |
---|---|
内容量 | 9g |
メーカー | 花西子Florasis(フローラシス) |
2. スノービューティー 2023(マキアージュ)
出典:Amazon
- 粉っぽさがなく、くすみがなく、きめ細かい透明感のある肌に
- 美白有効成分「4MSK*」配合でつけているだけで美白ケア
- 厚くならず均一でサラサラな肌に仕上がる
『スノービューティー 2023』は、粉っぽさがなくナチュラルな雰囲気に仕上がるプレストパウダーです。
ひと塗りしただけで、くすみがなくきめ細かい透明感のある肌に仕上がります。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分「4MSK*」が配合されているので、つけているだけで美白ケアが可能。
朝メイクの仕上げはもちろん、夜のお手入れの最後にも使用できる優秀コスメです。
*4-メトキシサリチル酸カリウム塩スノービューティー 2023の口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
アリッサさん満足度:★★★★★(5点中5点)
スノービューティー 2023毎年購入しています。
夜も使えるので、お泊まりする時の薄化粧に便利。
日中は、化粧下地の上からパウダーをはたいて、ノーファンデです。
今年は従来のものよりくすみをカバーしてくれるようです。
毎年、パッケージにうっとりしますが、今回のパッケージは特に可愛い!
従来よりコンパクトが薄くなり、持ち運びが便利になったのも嬉しい!
スノービューティー 2023 | |
---|---|
内容量 | 25g |
メーカー | マキアージュ |
3. ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N(NARS)
出典:Amazon
NARSの『ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N』です。
- 保湿成分配合の微細なミネラルパウダーで乾燥肌にもおすすめ
- オイルフリー・パラベンフリー・アルコールフリーで肌に優しい
- 光を拡散させるフォトクロミックテクノロジーで小じわや毛穴もカバー
『ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N』は、保湿成分配合のグリセリンが配合されているので微細なミネラルパウダーで乾燥肌にもおすすめ。
また、オイルフリー・パラベンフリー・アルコールフリーになっているので肌に優しく、色んなタイプの肌に使用できます。
光を拡散させるフォトクロミックテクノロジーで小じわや毛穴もカバーされ、美しい肌に仕上がります。
ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト Nの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
めいままさん満足度:★★★★☆(5点中4点)粉の質は言うことナシ。さりげないツヤ感が大好きで何度もリピートしています。ですが、使いにくいのが残念です。角の四隅に粉が残ってしまい、ブラシで付けようとしてもボロボロ崩れてきて使いきれません。ぜひ改良して欲しいです。
ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N | |
---|---|
内容量 | 記載なし |
メーカー | NARS |
4. シルクフィット フェイスパウダー(RMK)
出典:Amazon
RMKの『シルクフィット フェイスパウダー』です。
- 光拡散効果でくすみを飛ばし明るい肌に仕上がる
- 余分な皮脂を吸着するマイクロビーズパウダーでテカリを防ぐ
- 形の異なるパウダーがかなえる、きめ細やかで美しい肌に
『シルクフィット フェイスパウダー』は、光拡散効果が配合されているので、くすみを飛ばし明るい肌に仕上がります。
テカリやべたつき、余分な皮脂を吸着するマイクロビーズパウダーで、長時間べたつきません。
形の異なるパウダーが配合されているので、きめ細やかで美しい肌になります。
シルクフィット フェイスパウダーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
あおさん満足度:★★★★☆(5点中4点)
シルクフィット フェイスパウダー化粧直し用に買いました。自然な質感で良いです。
ですが私は赤みが出やすいので、結局普通のファンデを重ねたりしてます。
サラサラで良いです。ブラシも良い。
あとは可愛いのでテンション上がります。
思った使い方はできなかったけど、rmkは品質が良いので大事に使おうと思います。
ゆうさん満足度:★★★★★(5点中5点)
シルクフィット フェイスパウダー限定の真っ白いお粉を買ったもののイマイチで、結局こちらも購入。
やはりRMKはどのブランドより薄づきで肌が綺麗に見える…ラプードル信者ですがRMKのフェイスパウダーに変えようかな。ホント肌が綺麗にみえます
シルクフィット フェイスパウダー | |
---|---|
内容量 | 8g |
メーカー | RMK |
5. セッティング パウダー(ポール & ジョー ボーテ)
出典:Amazon
ポール & ジョー ボーテの『セッティング パウダー』です。
- 光拡散効果でくすみを飛ばし明るい肌に仕上がる
- 余分な皮脂を吸着するマイクロビーズパウダーでテカリを防ぐ
- 形の異なるパウダーがかなえる、きめ細やかで美しい肌に
『セッティング パウダー』は形の異なる複数のパウダーが配合されているのでひと塗するだけできめ細やかで美しい肌に仕上がります。
また光拡散効果のあるパウダーなので、くすりをパッと飛ばし肌が明るくなり、キラキラとツヤのある美しい肌にしたい方におすすめ。
長時間つけていてもよれにくく、皮脂やベタベタ感が気になる方にも向いています。
セッティング パウダーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
**■□ちよこ□■**さん満足度:★★★★★★★(7点中7点)ピンクっぽいパウダーでふわっと肌に溶け込み滑らかな肌に仕上がりました。下地と本当に相性がいいです。普段からモイスチュアライジングかラトゥーエクラを、使い分けその上にコンシーラーとスノービューティーでベース完成させてますが圧倒的に違いました。
パサパサ感がなくほんとに肌に溶け込む感じのパウダーです。いつもなら夜には肌が乾燥してきて気になってしまうのですがこのパウダーを使ってから夜乾燥せず、しかもシワにパウダーが入り込んだりもなかったです。そして光を集めてきてくれるような優しいツヤが出ます。透明感が凄いです。外で鏡を見たとき感動しました。
日焼けした肌に馴染むか心配でしたがつけたては白いものの時間とともに馴染んでいきます。ふわっと少なめにつけています。
カバー力はないですが下地のおかげで毛穴などカバーしてあるので物足りなさを感じることもないです。
素肌がキレイな感じに見えます。
ラトゥーエクラの下地とも相性が良かったです。
セッティング パウダー | |
---|---|
内容量 | 9g |
メーカー | ポール&ジョー ボーテ |
6. フェイスパウダー アルティメイト(イプサ)
出典:Amazon
イプサの『フェイスパウダー アルティメイト』です。
- 美容水仕立てのフェイスパウダーでしっとり肌に
- よれにくく時間が経過しても透明感ある肌を持続
- SPF15 PA++でUVカット効果あり
フェイスパウダー アルティメイトは美容水仕立てのフェイスパウダーで、しっとり肌に仕上がり、乾燥肌の人にも人気です。
また、みずみずしい仕上がりながらよれにくいため透明感のあるツヤ肌が1日持続します。
SPF15 PA++のUVカット効果もあるので、塗るだけで紫外線対策も行える機能性抜群の商品。
フェイスパウダー アルティメイトの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
mikacoco.yさん満足度:★★★★★(5点中5点)
フェイスパウダー アルティメイトメイク後にするプレストパウダーです。色がついてる感じはないけど、不思議な透明感が出てくれます。サラッとしてしっとりして、顔を明るくしてくれて、今ではNARSやRMKでも似たようなプレストパウダーが出てますが、元祖・先駆け的なイメージです。他のブランドのものを使ったことがありませんが、スキンケアにこだわるイプサの商品ですし肌に負担なくスキンケアの延長のような気持ちで安心してつけられます^ ^
評価の悪い口コミ
gookichi22さん満足度:★★☆☆☆☆☆(7点中2点)
フェイスパウダー アルティメイト思ったほどではありませんでした。粉っぽさはあまり感じませんでしたが、乾燥しないとは言い切れないような…でも、パフは使いやすいです。
フェイスパウダー アルティメイト | |
---|---|
内容量 | 8.0g |
メーカー | イプサ |
【プチプラ】さらさら肌に仕上がるおすすめプレストパウダー5選
ここまでは、デパコスのプレストパウダーを中心にご紹介してきました。
リーズナブルな価格ですが、機能性も良く高い効果が期待できます。
今回は、数ある商品から厳選した5つのプレストパウダーをご紹介します。
今回紹介したプチプラ商品の一覧
商品名 | UVクリアフェイスパウダー | タイムシークレット ミネラルプレストパウダー | ノーセバム ミネラルパクト | マシュマロフィニッシュパウダー |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
メーカー | セザンヌ | msh | イニスフリー | キャンメイク |
詳細リンク | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 | Amazon 楽天 |
1. UVクリアフェイスパウダー(セザンヌ)
出典:Amazon
セザンヌの『UVクリアフェイスパウダー』です。
- 肌悩みをパッと飛ばすクリアヴェールパウダー配合
- 光を乱反射して、顔色を明るく仕上げるくすみ補正パウダー配合
- 余分な皮脂を吸着し、崩れを防ぐテカリ防止パウダー配合
- 12種類の美容液成分配合・クレンジング不要で肌に優しい
- SPF28/PA+++で紫外線吸収剤不使用でUVカット効果あり
フェイスパウダーを使用する人の多く持つ悩み毛穴・顔のくすみ・テカリをすべて解決することができます。
ファンデーションの上からフェイスパウダーを塗るとさらさらとして綺麗な肌に仕上がります。
12種類の美容液成分配合・クレンジング不要なので肌にも優しく、乾燥肌の方にもおすすめ。
他にも、SPF28/PA+++・紫外線吸収剤不使用でUVカット効果もあり、1つで様々な効果のあるフェイスパウダーです。
UVクリアフェイスパウダーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Amazonカスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
UVクリアフェイスパウダーカバー力はないと聞いていたので
キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーを使った上にこれを使ってます!
キャンメイクでカバーして、色白透明感はセザンヌのラベンダーファンデで出してます!
顔が明るくなるし色白になる!
ラメも入ってるからハイライト代わりにも使える! くすみ?も消えるから毎日使う!
Amazon カスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
UVクリアフェイスパウダー保湿タイプをずっと使っていたのですが暑くなってきて化粧崩れ防止のためこちらを購入。崩れにくいし仕上がりも崩れかたも綺麗です。
評価の悪い口コミ
mag19さん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
UVクリアフェイスパウダー実物を見ても色合いが大丈夫そうと思って使ってみたのですが、思った以上に濃い色で「あ~大失敗」。ベースのトーンを薄くしてみたのですが発色が強いので濃い色のまま。買い直しです。
UVクリアフェイスパウダー | |
---|---|
内容量 | 10g |
メーカー | セザンヌ |
種類 | ラベンダーライト・ライトライトベージュ・ライトベージュナチュラル・ナチュラル |
2. タイムシークレット ミネラルプレストパウダー(msh)
出典:Amazon
mshの『タイムシークレット ミネラルプレストパウダー』です。
- シミ・毛穴、くすみなどがしっかりカバーできる微粒子パウダー
- 乾燥ワイドスキン処方で乾燥肌の方もおすすめ
- 国内最高基準値SPF50+ PA++++でUVカット効果もばっちり
非常に細かい微粒子パウダーが配合されているので、肌の細かい部分にもパウダーがなじみ、ひと塗りでシミ・毛穴・くすみもしっかりカバー。
肌が乾燥しにくい、乾燥ワイドスキン処方になっています。
また、国内最高基準値であるSPF50+ PA++++でUVカット効果が高いのも嬉しいポイントです。
タイムシークレット ミネラルプレストパウダーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
ロビンさん満足度:★★★★★(5点中5点)
タイムシークレット ミネラルプレストパウダー2個目です。安いのに私の肌にはとても合うようで、ベースさえちゃんと手入れしていれば普段はファンデーションはこれ一つで終了!
上からお直ししてもよれにくいし、つけ心地も軽くて快適。たぶん無くなったらまた同じのを買います。
ひつじさん満足度:★★★★★(5点中5点)
タイムシークレット ミネラルプレストパウダー以前は夏のみこちらを使っていましたが、マスク着用が当たり前になってからというもの、年中愛用しています。
ファンデーションとお粉の中間のような軽い仕上がりで、マスクにつきにくく、ミディアムオークルの色味が私の肌色に合っているので手放せません。
ロージーローザのスポンジでつけると毛穴も目立たず、セミマットな仕上がりに。私にとっては今のところプチプラで自分の肌色に合う唯一のパウダーです。
評価の悪い口コミ
takaさん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
タイムシークレット ミネラルプレストパウダーミネラルのプレストパウダーを探していました。仕上げ用に、直し用に。購入後、商品にミネラル、をうたっているならミネラル100%と思っていたのでショックを受けています。載せてくれたらいいのに。色は2色どちらも濃いです。仕上げ用は濃くなります。ミネラル100%じゃないし、色も濃く、怖くて直し用には使っていないです。
タイムシークレット ミネラルプレストパウダー | |
---|---|
内容量 | 7g |
メーカー | msh |
種類 | ナチュラルオークル・ミディアムオークル・ライトオークル |
3. ノーセバム ミネラルパクト(イニスフリー)
出典:Amazon
イニスフリーの『ノーセバム ミネラルパクト』です。
- 皮脂コントロールパウダーでテカらずさらさら肌に
- チェジュ島の原料が配合されていて肌に優しい
- 余分な皮脂を除去するので肌がワントーン明るくなる
ノーセバム ミネラルパクトは、皮脂コントロールパウダーが配合されており、テカらずさらさら肌になり、メイクの仕上げや化粧直しにおすすめ。
また韓国チェジュ島の天然素材が配合され、肌に優しく、敏感肌の人にも利用しやすいです。
肌のテカリを抑えるだけではなく、余分な皮脂を除去するので、肌がワントーン明るくなって綺麗に仕上がります。
ノーセバム ミネラルパクトの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Amazonカスタマーさん満足度:★★★★★(5点中5点)
ノーセバム ミネラルパクトパウダー状になってるタイプより使いやすいです!
色は白ですが、つけると馴染むしサラサラ〜✨
オイリー肌なので、これがあるとベタつかずサラサラが続くので無くなったらまた買います!
あかねさん満足度:★★★★★(5点中5点)
ノーセバム ミネラルパクトテカリを抑えてくれます。香りも好きです。
評価の悪い口コミ
725さん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
ノーセバム ミネラルパクト粉の方を購入したのですが私はプレストの方が使いやすいかなと思い購入。可もなく不可もなくもいう感じ。なぜここまでバズってるのかはよく分かりません。
ノーセバム ミネラルパクト | |
---|---|
内容量 | 8.5g |
メーカー | イニスフリー |
4. マシュマロフィニッシュパウダー(キャンメイク)
出典:Amazon
キャンメイクの『マシュマロフィニッシュパウダー』です。
- テカリやくすみをカットする、サラッとした付け心地
- 無香料・アルコールフリーで肌に優しい
『マシュマロフィニッシュパウダー』はサラッとした付け心地で、べたつきや皮脂が多い人にもおすすめです。
無香料・アルコールフリーと非常に肌に優しい仕様で、テカリやくすみを優しくカバー。
マシュマロフィニッシュパウダーの口コミ・評判を見てみる
評価の良い口コミ
Amazon常連さん満足度:★★★★★(5点中5点)
マシュマロフィニッシュパウダーしっかりカバーしてくれるマット肌になるタイプのパウダーです。このフィニッシュパウダーを使い始めてから、肌綺麗ですねと褒められることが多くなりました!絶対リピートします!
四技さん満足度:★★★★★(5点中5点)
マシュマロフィニッシュパウダーマット肌にするならこれ!!
リキッドファンデを塗った後、ポンポンするだけであっという間にマット肌が完成する!最強!最高!
評価の悪い口コミ
Amazon カスタマーさん満足度:★★☆☆☆(5点中2点)
マシュマロフィニッシュパウダー肌トラブルはありませんでしたが、思っていたよりも厚塗り感があり、仕上がりが私好みではなかったのでリピートはなしです。
マシュマロフィニッシュパウダー | |
---|---|
内容量 | 10g |
メーカー | キャンメイク |
種類 | マットオークル・マットピンクオークル・マットベージュオークル・マットライトオークル |
さらっとした状態を長持ちさせる!正しいプレストパウダーの使い方
View this post on Instagram
プレストパウダーの正しい使い方を理解していると、より綺麗な肌に仕上がります。
最大限に効果を発揮させるために、1つずつチェックしていきましょう。
保湿はしっかりしておく
プレストパウダーは水分を吸収しやすいので、仕上がりも乾燥しやすいのがネック。
使用する際には、あらかじめ保湿をしっかりしておきましょう。
プレストパウダーの使用する前はスキンケアのタイミングが重要です。
乾燥肌の方はオイルなどを使うとより保湿力が高まります。

オイルでの保湿は、人間の体になじみやすいと言われている「ホホバオイル」がおすすめ。オイルは良く伸びるので、半プッシュを顔に広げて保湿してみましょう。
ファンデーションをつけた後にプレストパウダーを使用する
プレストパウダーは、基本的にメイクの最後の仕上げの際に使用するパウダーですから、ファンデーションを使用した後に使いましょう。
乾燥しやすい方は、クリームタイプやリキッドタイプファンデーションがおすすめです。

乾燥しやすい方は、保湿成分配合パウダーを使ったり、テカリやすい部分のみにつけたり、工夫をしてみてください。肌質に合ったプレストパウダーの使い方を実践するだけで、より長い時間キープできます♪
少量ずつ、少しづつつける
プレストパウダーは、一気にたっぷりつけると粉っぽくなりやすいので、少しずつ少量を顔にのせてあげましょう。
その際にパフを使用すると、自然で綺麗に仕上がります。

プレストパウダーをつける時は、柔らかいパフに適量を含ませ、顔の中心から外側にかけて優しくまぶしましょう。
肌荒れの原因を知って、綺麗な肌を手に入れよう!
肌を綺麗に見せてくれるプレストパウダーですが、肌荒れまでをカバーすることが出来ません。
普段どんなスキンケアを心掛けることで肌荒れを防ぎ、「メイクノリ」がよくなるのでしょうか。
プレストパウダーの効果を高めるためにも、正しい化粧品の使い方について知っておきましょう!
まずは、肌荒れの原因からご紹介します。
【肌荒れはなぜ起こる?】
私たちは、1年中肌荒れのリスクにさらされています。特に、紫外線や花粉などの外的刺激、季節の変わり目による気温や湿度の変動などにより、肌のコンディションが不安定になり肌荒れが起こりやすいのです。これらの外的刺激や肌の変化により、バリア機能が低下して乾燥を引き起こし、肌荒れの原因となります。
【こんなことも肌荒れの原因に】
女性の場合、生理前・生理中、妊娠中も肌荒れが起こりやすくなる時期です。これは、女性特有のリズムが影響していると言われています。そして、生活習慣も、肌荒れと大きな関係があるとされています。 また、ストレスや疲れも肌に悪影響を与える一因となります。 ダイエット中による栄養バランスの乱れや過度な食事制限、運動不足も肌荒れの原因となるので気をつけましょう。
その他、肌荒れの原因で意外と多いのは、化粧品。自分に合わない化粧品選びや、誤った使用法で、大切な素肌を傷つけてしまっているかもしれません。
肌のバリア機能が低下することで、肌荒れを起こしやすくなることが分かりましたね。
また、肌に合わない化粧品を使うことで刺激を与えてしまうのもよくありません。
それではスキンケアやメイクを行う際に、どんなことに気を付けることで肌荒れを防ぐことが出来るのでしょうか。
ここからは、化粧品の使い方についてご紹介します。
【化粧品の正しい使い方】
スキンケア化粧品自体には、肌荒れを治したり改善したりする働きはありません。しかし、正しく使えば、丈夫で健やかな肌を育むことができるため、肌荒れしにくい状態に整えられるのです。
スキンケア化粧品を肌に浸透※(角質層まで)させようとゴシゴシ強く擦るのはNG。肌にのせたら優しくなじませて角質層のすみずみまで行きわたらせるのが正しいお手入れ法です。肌にうるおいを与えながら守る乳液や保湿クリームは、素手でやさしく伸ばした後は、掌で顔を包むようになじませるとよいでしょう。肌を守る日焼け止めや化粧下地も、肌にのせたら力を入れすぎず軽く伸ばすことが大切です。ファンデーションやチークなどのメイクアップ用の化粧品ファンデーションやチークなどのメイクアップ用の化粧品についても、肌を擦らないように伸ばしましょう。スポンジや素手で強く擦ると、肌荒れなどの肌トラブルが起こりやすいので注意が必要です。
メイクブラシを使うときはやわらかな肌あたりの良いものを選び、ブラシを寝かせるようにして使用しましょう。また、メイク汚れを放置したまま不衛生な状態で使うと、肌荒れの原因になります。メイク道具を使用した後は、汚れを落として清潔な状態にしてから保管しましょう。また、一日過ごした肌の、日やけ止めやファンデーション、メイクアップの汚れが肌に残ったままだと、さらなるトラブルの元に。
汚れをきちんと落とすことも肌荒れの予防には大切なポイントです。 だからといって、ゴシゴシ強く擦るのはNG。肌の表面にある角質層は、わずかラップ1枚ほどの厚さしかないため、擦りすぎると肌荒れにつながりやすいのです。
このことから、肌に強い刺激を与えず、しっかり保湿してあげることが大切なのが分かりました。
夜寝る前などはクレンジングや洗顔フォームなどで、優しくしっかり肌の汚れを落としてあげましょう。
そして今回紹介したプレストパウダーを使う際は、肌を擦らないようにして、綺麗なブラシやパフを使ってメイクの仕上げをすることがポイントです。
こうした気遣いを取り入れることで、メイクをしていても肌荒れしにくいお肌を手に入れられますよ。
まとめ
不快感ゼロ!プレストパウダーでさらさら肌をキープしよう
今回は、おすすめのプレストパウダーの選び方・使い方・厳選した商品を紹介しました。
プチプラ商品もデパコス商品も優秀なプレストパウダーばかりなので、気になるブランドの商品をチェックしてみてくださいね。
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の女性(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2021年1月4日~1月11日
・調査結果 全国の「プレストパウダー」を利用したことのある女性に対して調査を実施、110名から回答を得た。※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。