
「美味しい鍋が食べたい!」
「外食気分を楽しみたい!」
冬だけでなく、年中楽しむことができるのがお取り寄せ鍋の魅力ですよね。
材料が全てセットになって届くので、調理準備もとても簡単。しかも外食の時よりも安く済ませられます。
みかん鍋などユニークな商品もいくつかあるので、冬の鍋パーティーで友達ウケすることも間違いなし!
今回は通販初心者の人から上級者の人にもオススメのお取り寄せ鍋をご紹介します!
ジャンル別に分類しているので、ぜひあなたにぴったりの鍋を見つけてください。
最後にマツコの知らない世界で特集された、「激ウマ鍋つゆ」も紹介していますよ。
お取り寄せ鍋を選ぶポイント3つ
お取り寄せ鍋を選ぶときに注目すべきポイントを3つ紹介します。
数量限定の人気ランキング上位を、適当に注文すると思わぬ失敗になることもあるので、ポイントを押さえて好みの鍋を見つけましょう!
【お取り寄せ鍋を選ぶポイント1】食材がセットになっているかどうか
かなり大事なポイントですが、鍋つゆだけではなく食材がセットになっているかどうかはかなり重要です。
自分で買い出しに行くとなるとかなり手間がかかりますが、鍋セットに全部入っていれば準備はほとんどいりません。
足りない食材があれば買い足す程度で済みます。
食材込みの場合「市販の鍋つゆ+同じ材料」をスーパーで揃えたときと比べて、コスパがどうかは判断材料に入れてもいいかもしれません。
【お取り寄せ鍋を選ぶポイント2】賞味期限が長いかどうか
賞味期限はかなり大事です。
賞味期限が長ければある程度はストックできますが、発送後数日の期限だと天気や気分や食欲に関係なく食べきらないといけません。
【お取り寄せ鍋を選ぶポイント3】配達タイミングは適切か
鍋つゆだけだったり鍋つゆと〆のような常温保存でも問題のない場合は、宅配ボックスに入れておいてもらえると思います。
しかし冷蔵便や冷凍便などの場合はそうはいきません。再配達をしなくてはいけなくなります。
そもそもクール便を使って配達されるような食材は賞味期限が短く、鮮度を保つことが重要です。
そのため、再配達をしている時点で鮮度も落ちているし賞味期限も短くなっています。
値段別!おすすめの鍋の選び方
【4,000円以下】いつでも気軽にお取り寄せ!
「お取り寄せ鍋」というとどうしてもハードルが高くなってしまいがちです。
「どうせなら美味しいものを食べたいけど、そんなにお金はかけられない」と悩む人も少なくないと思います。
そこでおすすめなのが、4,000円以下でお取り寄せできるお鍋です。
2~3人前のものが多く、1人当たり1,000円程度で人気店のお鍋が食べられるのでとてもお得ですよ。
ご当地B級グルメから芸能人御用達のお店が数量限定で出しているメニューまで様々です。
【6,000円以下】値段も味もボリュームゾーン!
せっかくお取り寄せするから「いいお鍋を食べたい!失敗したくない」という人にオススメなのが、5,000円前後のお鍋です。
種類も非常に豊富で、お取り寄せ鍋のなかではそこまで高額ではなくても、クオリティーが高いものが多くコスパは抜群です。
安すぎず高すぎないので、ちょっとしたギフトにもぴったりです。
お取り寄せグルメの中には熨斗を付けてもらえるものも多いので、お祝い事にも重宝します。
価格の分、店舗のこだわりが見えたり、オリジナリティーをかなり強く発揮している鍋が多いですよ。
ちょっとした贅沢にぴったりなので、注目の商品はすぐに売り切れてしまいます。
【10,000円~】日常でリッチな気分を味わえる!
自腹でお鍋をお取り寄せするのに10,000円以上払うのは気が引けるけど、できるだけ贅沢な気分を味わいたいという方におすすめなのが、10,000円前後でお取り寄せができるお鍋です。
この価格帯に入ると鍋つゆと一緒に届く材料も産地や作り方にこだわった、高品質なものが多くなります。
決して安くはありませんが、ちょっとした特別なときに贅沢な気分を味わうことができる鍋です。
また、両親など身近な大切な人へのギフトとしても人気があります。
高級感があるお鍋が多く贈る側の予算もクリアできるので、贈る側にとってももらう側にとっても喜ばれますよ!
お取り寄せ鍋はどんな時に利用する?男女539人に人気の「美味しい鍋」を調査!
通常の鍋と違って、お取り寄せ鍋はどんな時に利用するのでしょうか。
中身が同じなら「近所のスーパーでもいいのでは?」と思ってしまいますよね。
そこで今回は、 通販などでお取り寄せ鍋をしたことがある男女539人にアンケートを取りました!
まずは、男女539人がお取り寄せ鍋をする理由を見ていきましょう。
「お取り寄せ鍋」を利用した理由とは?
最も多かったのは、男女539人中169人(31.4%)の「食材を揃えなくていい」でした!
例えば自宅で鍋をやるとなると、スーパーへ行って野菜・お肉・調味料を揃えなくてはいけませんよね。
ですが、お取り寄せ鍋であれば全てセットになっているので、その必要がありません。
届いてすぐにお鍋にセットして、美味しいお肉や野菜をいただくことができるのです!
他にも「新しい味に出会える」や「外食気分を味わえる」といった理由が上位に入っていました。
いつもと違った雰囲気を手軽に楽しみたい人に、お取り寄せ鍋が人気なようです。
続いて、男女539人の好きなお取り寄せ鍋について調査を行いました!
好きな「お取り寄せ鍋」の種類は?
もっとも人気があったのは、男女539人中148人(27.5%)の「もつ鍋」でした!
それぞれの回答をした方に、その「お取り寄せ鍋」が好きな理由についても聞きました。その一部を紹介します!
選んだ「お取り寄せ鍋」とその理由
選んだ「お取り寄せ鍋」 | その理由(年代・性別) |
---|---|
もつ鍋 | モツの濃厚な味わいと食べ応えがあって好きだし、大人数で食べると楽しいから。(30代・男性) |
もつ鍋 | いろんな鍋を用意するんですけどやっぱりモツ鍋がみんな喜ぶ(40代・女性) |
もつ鍋 | 家族全員が好きな味であり、下処理が済んでいるのでとても楽に調理できる(40代・女性) |
かに鍋 | カニが大好きだし、豪華になる、ご褒美になる。(30代・女性) |
かに鍋 | 高級感があって家族で贅沢気分を味わえるから。(40代・女性) |
地鶏鍋 | 鶏が好きだから。地鶏は香りが全然違うので、家で普通にやる鍋とは比べ物にならない。(50代・女性) |
鴨鍋 | 鴨鍋に合う野菜がすべてセツトされているのですぐに食べることができて便利。近隣のスーパーではなかなか売っていない鴨を身近に感じさせてくれます。(40代・男性) |
天然クエ鍋 | クエは地元では食べられないので、お取り寄せか旅行でしか味わえないから。(60代・男性) |
牛鍋 | 牛肉が好きなことと、品質の良い有名なお肉で鍋ができるから。(50代・女性) |
今回もっとも人気があったもつ鍋には女性にとっても嬉しい美容効果のあるコラーゲンなどの栄養成分が豊富に含まれています。
また、野菜と一緒に食べることでビタミンやミネラルを効率よく摂取できるのも嬉しいポイントですよね。
意外にも低カロリーなので、ダイエット中の人も安心して食べることができます。
柔らかくも噛み応えがあるので、少量でお腹いっぱい食べたい人にも「もつ鍋」が人気なようです。
お肉や海鮮の種類や、味などの違いもチェックしながら「お取り寄せ鍋」を探すと、より一層楽しめそうですね!
お取り寄せ鍋おすすめ25選
ここからはおすすめのお取り寄せ鍋を25商品ご紹介します。それぞれジャンルに分けてご紹介していきますね。
今すぐお取り寄せしたくなるお鍋に巡りあえること間違いなしです!
\おすすめの鍋!/
明石めで鯛や
:ベストお取り寄せ大賞2021 鍋部門金賞
\おすすめの鍋!/
一藤:福岡で100年続くもつ鍋のお店
やっぱり家でもモツ鍋が食べたい!おすすめのもつ鍋6選
1.一藤 もつ鍋【味噌】【醤油】
容量 | 2~3人前 |
---|---|
食材 | あり(濃縮味噌スープ、もつ、チャンポン麺2玉) |
賞味期限 | 発送から2ヶ月 |
ジャンル | もつ鍋 |
他のもつ鍋とここが違う | 一藤秘伝のスープ |
福岡で100年続く伝統のもつ鍋
福岡の中心地に店舗を複数構える一藤。
「最高に美味しい」を目指し、店舗と変わらぬ味をご自宅に届けるべく、ひとつひとつ人の手で丹精込めて作られています。
公式HPではご自宅でも美味しく召し上がれるよう動画で作り方もレクチャーしてくれるので安心です。
もつ鍋にかかせない酢もつや柚子胡椒も販売しているので福岡の味を堪能できますよ!
\福岡で100年続く伝統の味!/
2.鍋4種セット【やまなか家】
容量 | 2・3人前~ |
---|---|
食材 | もつ鍋、キムチチゲ鍋、豚ホルモン鍋など |
賞味期限 | 製造日から180日 |
ジャンル | もつ鍋 |
他のもつ鍋とここが違う | 4種セット |
種類が豊富な通販サイト
ギフトにお肉、鍋、牛タンなど、食品の種類が豊富なオンラインショップ。
鍋は4種セットなどがあり、東北の味をバラエティ豊富に楽しむことができます。
牛もつ鍋や、辛目の鍋などを楽しみたい人におすすめ!
夏場は盛岡冷麺や牛タンなどの焼き肉セットのお取り寄せグルメも人気ですよ。
\東北の鍋4種をセットで!/
3.【特選松阪牛専門店やまと】もつ鍋醤油味セット
容量 | 2・3人前~ |
---|---|
食材 | あり(もつ、スープ、麺、唐辛子) |
賞味期限 | クール冷凍便(解凍から3日以内) |
ジャンル | もつ鍋 |
他のもつ鍋とここが違う | 黒毛和牛を使用 |
特選松阪牛の肉を使ったもつ鍋
もつ鍋醤油味セット(特選松阪牛専門店やまと)は松阪牛専門店が販売する牛もつ鍋です。
専門店だからこそできる新鮮なもつは、精肉店でも入手困難な黒毛和牛の小腸の中から厳選されています。
定番の醤油味はもちろん、キムチ味やチーズカレー味など様々なアレンジもつ鍋も販売しているため何度でも注文したくなること間違いなしです!
\松坂牛専門店の新鮮もつ鍋!/
4.博多もつ鍋 こうづき あご出汁もつ鍋セット白味噌味
容量 | 2〜3人前 |
---|---|
食材 | 白味噌スープ230g、黒毛和牛もつ300g、ちゃんぽん麺2玉、あご出汁パック15g、鷹の爪・胡麻 |
賞味期限 | 冷凍60日間、冷蔵2日間 |
ジャンル | もつ鍋 |
他のもつ鍋とここが違う | 九州産黒毛和牛小腸のみを使用 |
もつ鍋をキャンプ場でも楽しむ
こうづきのもつ肉には、九州産黒毛和牛小腸のみを使用。
上質なもつだけを選別しており、新鮮で、ジュワっと肉汁溢れる本物のモツ肉を味わうことができるんです。
また博多もつ鍋といえば、〆はちゃんぽん麺ですよね。
煮込み専用の麺なので、ちゃんぽん麺はもつ鍋と相性が抜群!
ツルツルとした弾力があり、えもいわれぬ美味しさでつい食べ過ぎてしまうことも。
博多のもつ鍋の醍醐味といえるちゃんぽん麺を、ぜひ味噌もつ鍋の濃厚な美味しさとともに堪能してくださいね。
野菜と肉の旨みが溶け込んだ、食べごたえ十分な味わいを楽しめるはずです。
\キャンプでももつ鍋が楽しめる!/
5.博多もつ鍋おおやま
容量 | 2人前・3人前・4人前 |
---|---|
食材 | もつ240g、麻辣スープ280g+100g、ちゃんぽん麺300g、山椒、ナツメ、鷹の爪3g |
賞味期限 | 出荷日を含む60日間(解凍後4日間) |
ジャンル | もつ鍋 |
他のもつ鍋とここが違う | 麻辣味が楽しめる |
定番の食べ比べセット
博多もつ鍋おおやまは、みそ味としょうゆ味の食べ比べセットが人気です。
馬刺し3種セットや馬刺しの赤身をベースにした大トロも人気なので、馬刺し好きな方には見逃せません。
新発売の四川風麻辣もつ鍋はノーマルな辛さからMAX1000辛まで選ぶことができますので備考欄で好みの辛さを入力してくださいね。
\定番好きさんも辛い物好きさんも!/
6.きた川牛侍の旨辛もつ鍋
容量 | 2~3人前 |
---|---|
食材 | 牛もつ300g、乾麺一玉、〆用追い辛みそ300g、鍋用スープ240g |
賞味期限 | 加工日より180日(要冷凍-18℃) |
ジャンル | もつ鍋 |
他のもつ鍋とここが違う | 〆は辛みそ仕立ての韓国風ラーメン |
旨辛もつ鍋を韓国風ラーメンで〆る!
厳選した熊野牛100%の鮮度抜群な小腸のみを使用した、贅沢なもつ鍋である「きた川牛侍の旨辛もつ鍋」。
プリプリの脂身は噛むとジューシーな旨味が口の中に広がり、特製の旨辛スープと相性抜群!
鶏ガラスープをベースに、コチュジャンやトウガラシをブレンドした辛みそスープはモツだけではなく野菜にも合うので、たっぷりの野菜で無水で仕込むのがおすすめ。
〆用の追い辛みそスープに良く絡む乾麺もセットになっているので、〆には韓国風ラーメンも楽しめますよ。
\熊野牛100%の旨辛もつ鍋を!
定番!水炊き鍋おすすめ
1.九州お取り寄せ本舗「はかた一番どり 本格水炊き鍋セット」
九州に40店舗以上!人気の水炊き鍋
容量 | 5~6人前 |
---|---|
食材 | モモ切り身300g×2、特製つみれ180g×2、特製鶏ガラスープ200ml×2、特製ポン酢170ml |
賞味期限 | 工場製造日より1年。解凍後は3日以内 |
ジャンル | 水炊き鍋 |
地鶏と若鳥の血統をもつブランド鶏「はかた一番どり」は一般的な鶏肉に比べて、うまみ成分が15%も多いといわれています。
そんなはかた一番どりを贅沢に使った本格水炊き鍋セットが、九州グルメを堪能できる「九州お取り寄せ本舗」の中でもイチオシの商品です!
プリップリの鶏モモ肉やふんわり食感のつみれなど、九州博多の味がたっぷり入ったセットなのでお歳暮や離れて暮らす友人へのギフトなど、贈答用としても人気ですよ。
水炊き鍋の〆はやっぱりたまご雑炊ですよね。もちろんスープにもこだわりぬいて作っていますので、残ったスープで最後まで味わってみてくださいね!
\吸収博多の本格水炊き鍋を味わう!/
【海鮮鍋・ヘルシー鍋】お取り寄せならではの鯛しゃぶ・鴨鍋など!おすすめ鍋7選
1.明石めで鯛や通販サイト「めで鯛幸せの鯛しゃぶセット」
創業50年の日本料理老舗が手掛ける鯛しゃぶセット
容量 | 2~3人前 |
---|---|
食材 | 【鍋材料(鯛、明石焼き穴子、煮海老、花さつま、鍋野菜など)】995g【お出汁】800cc×2袋 |
賞味期限 | 発送日含む3日以内にお召し上がり下さい |
ジャンル | 鯛しゃぶ |
鯛の本場明石で創業50年、年間20,000人が訪れる西明石ホテルの日本料理「ぜんさく」が手掛ける「めで鯛幸せの鯛しゃぶセット」。
「みんなで選ぶベストお取り寄せ大賞2021 鍋部門」で金賞を受賞した、話題のお取り寄せ鍋ですよ!
厳選した国産鯛を救い上げた際に身が崩れない絶妙な厚さで切り分けることで、食べやすく、鯛の美味しさをしっかりと味わうことができます。
鯛しゃぶのために開発したお出汁は、鯛や付け合わせの美味しさを引き立たせる黄金色の秘蔵のお出汁!
このセットだけでお鍋が気軽にできるようにと、鯛のほかにはつみれや鍋野菜、うどんなどお鍋に必要な具材が全てセットになっているのが嬉しいポイント。
見た目も華やかなので、贈り物でもお祝い事の時でも食卓を彩ってくれること間違いなしですよ!
ぷりぷり食感の鯛しゃぶをぜひ食べてみてくださいね。
\お取り寄せ大賞金賞受賞の鯛しゃぶ!/
2.鴨専門店 カナール
容量 | 5~6人前 |
---|---|
食材 | 本鴨ロース肉100g×6、本鴨つみれ100g×2、無添加ストレートスープ600ml×3 |
賞味期限 | 開封前冷凍30日、開封後冷蔵2日 |
ジャンル | 鴨鍋 |
ボリュームたっぷり 人気の鴨鍋三昧
「ヒルナンデス」や「婦人画報」で紹介された人気の厳選本鴨ロースを使ったボリュームたっぷりの鴨鍋セットです。
鴨肉は他の肉に比べ消化がされやすく、もたれません。
鶏肉より低カロリーなうえに、鉄分・ビタミンB2が他の肉類に比べて豊富なんですよ。
女性にうれしい鴨肉は注目のヘルシー食材として、鍋の具材としても人気。
いつもの鍋に飽きてきた人にはぜひ一度お取り寄せしてみてほしい鍋セットです。
\贅沢ヘルシー鴨鍋をご自宅で!/
3.九郎八 「とろ地きんめ鯛、ぶり、旬の魚 3種食べ比べセット(3~4人前)」
海鮮しゃぶしゃぶ通販専門店ならではの品ぞろえ!
容量 | 3~4人前 |
---|---|
食材 | 金目鯛、ぶり(養殖)、さばなど |
賞味期限 | 約1ヶ月推奨(要冷凍-18℃以下)解凍後はその日の内にお召し上がりください。 |
ジャンル | しゃぶしゃぶ |
個包装で回答するだけで食べられる手軽さが魅力の「九郎八」の海鮮しゃぶしゃぶ。
職人が一つ一つ丁寧に切りつけを行い、鮮度が良いうちに瞬間冷凍することで、新鮮なままご自宅でも海鮮しゃぶしゃぶを楽しめます!
シンプルな昆布だしで味わう新鮮魚のしゃぶしゃぶの後は、雑炊も楽しむことができますよ。
セット以外にも、うなぎやサーモン、ふぐなど単品で注文することもできるので、海鮮しゃぶしゃぶが食べたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
\海鮮しゃぶしゃぶを楽しむなら!/
4.幸 SAIWAI 「鶏プル発酵鍋」セット
酒粕・塩麹・味噌の3つの発酵食品を使用した発酵鍋
容量 | 2~3人前 |
---|---|
食材 | 酒粕出汁1L、鶏もも肉270g、鍋野菜295g、長芋とろろ250g、豆腐100g、味噌50g |
賞味期限 | 製造から5日(詳細はリーフレットに記載) |
ジャンル | 発酵鍋 |
こだわって厳選した酒粕出汁、味噌、塩麹の3つの発酵食品が織りなす味を堪能できます。
酒粕出汁で、麹漬けの但馬鶏のもも肉と野菜を炊き上げ、ブレンド味噌をディップして食べる美容と健康に良いお鍋です。
食べる直前にとろろを入れると、シチューなような食感で食べることもできます。
\発酵鍋で美味しく健康に!/
6.北釧水産「かにしゃぶ」
だし昆布とかにしゃぶのタレがついた本格セット
本ずわいしゃぶ特大2Lサイズ500g入 | 15~20本前後/急速冷凍、特製たれ1袋(3個入)&ダシ昆布付き |
---|---|
本ずわいしゃぶ特大2Lサイズ1kg入 | 500g2個/31~40本前後/急速冷凍、特製たれ2袋(6個入)&ダシ昆布付き |
本ずわいしゃぶ特大2Lサイズ2kg入 | 500g4個/60~80本前後/急速冷凍、特製たれ4袋(12個入)&ダシ昆布付き |
ジャンル | 蟹しゃぶ |
蟹卸専門の小売店や全国の中央市場へと蟹を卸している北海道北釧水産。
自社と国内の連携工場でのみかにしゃぶを作っており、蟹の素材の良さと鮮度を最大限に引き出した商品をお届け。
また酸化防止剤の使用を極限まで減らしており、安全に配慮した美味しいかにしゃぶが食べられるんです。
特製たれは柑橘がアクセントで、優しくすっきりした味わいが楽しめますよ。
\贅沢蟹しゃぶを家族みんなで!!/
7.鴨鍋三昧セット
容量 | 1.1kg(4~8人) |
---|---|
食材 | 合鴨ロース、合鴨モモ肉、合鴨つみれ |
賞味期限 | 袋に記載 |
ジャンル | 鴨鍋 |
鴨のコクがたまらない人気の鴨鍋三昧
鴨鍋三昧セットはさっぱりとしたロース肉やコクのあるもも肉など、ボリュームたっぷりのお肉が入った鍋セットです。
鴨つくねは、日光の発酵たまり味噌を加え鴨のコクを最大限に引き出しています。
だし汁は付いていませんので、味噌やめん汁などお好みの味付けに仕上げる事ができますよ。
鴨鍋を楽しんだ後には〆にうどんやお蕎麦を入れて違う食感も楽しめますよ。
コスパも良く大人数で楽しめる「お取り寄せ鍋セット」となります。
家で作る鍋におすすめ具材
1.Meat Factory
容量 | 2~3人前 |
---|---|
食材 | 肩ロース、もも、バラ 各100g |
賞味期限 | 加工日より60日(要冷凍-18℃) |
ジャンル | 牛 |
都道府県 | 和歌山県 |
紀州和華牛すき焼き懐石!
和歌山県と近畿大学の共同開発による新しいブランド和牛「紀州和華牛」。
サシを抑えた赤身肉であるという特徴があります。
飼料には、県内で排出されるみかんジュースの搾りかす・醤油の搾りかす等を約15%~20%配合。
それにより、脂肪分を10%程減少させることに成功しました。
また従来の約1.7倍ものビタミンEを含んでおり、ヘルシーでありながらしっかりと黒毛和牛の美味しさを味わうことができる和牛となっています。
\熊野牛 紀州和華牛 取扱量 和歌山県下No.1!/
2.妻地鶏
容量 | 3~4人前 |
---|---|
食材 | 精肉・つくね・だし・麺、特製だし |
賞味期限 | 要冷凍 |
ジャンル | 鶏 |
都道府県 | 宮崎県 |
こだわりの宮崎県産の地鶏
鍋に鉄板のお肉といえば鶏肉ですよね。宮崎県産の地鶏でワンランク上のお鍋を楽しみませんか?
妻地鶏を取り扱う妻地鶏ファームはチキン南蛮や炭火焼の定番メニューのほかに、「鶏しゃぶセット」と「鍋セット」があります。
どちらも手羽先やつくねといった様々な種類の鶏肉がセットになった大ボリュームの内容で、満腹になること間違いなしです!
ギフトにも対応しているので、贈答用としても喜ばれますね。
\こだわりの鶏しゃぶをご自宅で!/
3.かまぼこのある暮らし鈴廣オンラインショップ
容量 | えびボール:3個入り ジャンボごぼう巻:1本 すじ鉾:1本 160g |
---|---|
食材 | – |
賞味期限 | えびボール・ジャンボごぼう巻:出荷日より7日間 すじ鉾:出荷日より14日間 |
ジャンル | かまぼこ |
都道府県 | 神奈川県 |
文明開化とともに牛鍋文化を作った横浜の老舗の味
板かまぼこや伊達巻、焼きかまぼこといったさまざまなかまぼこ商品を扱う「かまぼこのある暮らし鈴廣オンラインショップ」。
さらに干物・漬物や箱根ビールなど、販売商品は多岐に渡ります。
なかでも「えびボール」「ジャンボごぼう巻」「すじ鉾」は、お鍋にもぴったりの食材となっています。
価格帯や用途から、簡単に検索が可能。
豊富な特集も組まれているので、お鍋のお供としておでんもぜひ検討してみてくださいね♪
\価格帯や用途から選べる!/
4.国産黒毛和牛すきやき用ロース肉
容量 | 600g(4~5人前) |
---|---|
食材 | 牛肉(すきやき用)、自家製割下 |
賞味期限 | 商品到着後3日以内 |
ジャンル | すき焼き |
都道府県 | 神奈川県 |
文明開化とともに牛鍋文化を作った横浜の老舗の味
ご当地グルメというといわゆる”一都三県”は見逃しがちですね。
国産黒毛和牛すきやき用ロース肉(牛鍋処 荒井屋)は国内でも最大級の港街・横浜のご当地グルメです。
日本が港を開いた江戸末期、西洋から食文化をはじめとする多くの文化が日本に入ってきました。肉食文化もその一つです。
横浜はペリーを乗せた黒船が就航したこともあり、肉食文化が浸透したのは日本でもかなり早い時期でした。
明治政府が牛肉を推奨していたこともあり、上流階級だけでなく庶民にも牛肉が浸透していきます。そのきっかけとなったのが牛鍋処 荒井屋なのです。
伝統の荒井屋の看板メニューのすき焼きも公式通販ショップでお取り寄せが可能です。
当時の牛鍋がいまのすき焼きと同じものだったかは定かではありませんが、割下もついているので明治28年から日本の牛鍋文化を支え続けた伝統の味をご自宅で楽しむことができます。
国産牛がたっぷり堪能できてこのお値段は非常にお得ですよ!
5.唐唐鍋
容量 | 180g(2人前) |
---|---|
食材 | なし |
賞味期限 | 袋に記載 |
ジャンル | ピリ辛鍋 |
ピリ辛の特製味噌スープを自宅で
唐唐鍋(神戸 唐唐亭)は、兵庫・姫路、神戸エリアのご当地グルメです。
時間をかけて熟成させた深いみそのコクとピリ辛の風味が特徴です。
市販の鍋つゆと同様に鍋つゆのみの販売のため、330円に抑えています。
店舗では0辛から30辛まで選ぶことができますが、お取り寄せの場合は誰でも食べられるように辛さは控えめにした方がいいかもしれませんね。
マツコの知らない世界で紹介された「ご当地鍋つゆ」がウマすぎる!
2016/1/26に放送されたTBS系番組「マツコの知らない世界」で放送された、広島県の名産レモンを使用した「れもん鍋鍋つゆ」を購入して食べてみたところ、衝撃の旨さだったので番外編としてご紹介させていただきます。
よしの味噌 広島れもん鍋の素550g
マツコの知らない世界やめざましテレビでも取り上げられた、広島の老舗ブランドよしの味噌が作る広島レモン鍋の素です。
塩麹の塩ベースのスープに広島名産のレモンが加わりさっぱりとそしてコクの広がる鍋です。
5倍希釈で550g入っており、賞味期限も約半年ありひと冬1本で何度か鍋が楽しめます。
あっさりした味わいに仕上げているのでお肉、お魚、お野菜と食材を選びません。
マツコの知らない世界では食べ物に対して辛口で有名なあのマツコさんが絶賛してくれた一品です。
ビタミンCとクエン酸効果が多く含まれており、ビタミンCやクエン酸は美肌効果もあると言われおり女性にも人気です。
残ったスープには辣油、コショー、酢を加え、中華麺を加えればサンラータン風の締めが楽しめます。
容量 | 550g |
---|---|
ジャンル | レモン鍋 |
都道府県 | 広島県 |
タンパク質&野菜をプラスして、栄養バランスの良い鍋にしよう!
鍋と言ったら健康的で、栄養成分が豊富なイメージがありますよね。
しかし、お取り寄せ鍋だけで全ての栄養バランスが整っているとは限りません。
ここでは栄養成分が足りなかった際に、どんな食材を足したらいいのかご紹介します。
お取り寄せ鍋を美味しく健康的に食べるためにも、ぜひ参考にしてみて下さい。
タンパク質源となる食材は2種類以上入れてみよう
豚肉と豆腐、鶏団子と海老というように2種類以上組み合わせることで、タンパク質を補えるだけでなく、ビタミン・ミネラルといった微量栄養素のバランスが整いやすくなります。
緑黄色野菜を忘れずに
白菜やキャベツといった淡色野菜を野菜のメインとして使いがちですが、緑黄色野菜は、βカロテンをはじめ、栄養価が高い食材が多いため、水菜、春菊、人参、豆苗、ニラ、小松菜などの緑黄色野菜を意識して鍋の具に選びましょう。
きのこはまいたけかきくらげをプラスしよう
えのきやしめじも鍋に合う食材ですが、これらにまいたけかきくらげを加えましょう。
ビタミンDはどうしても不足しがちになってしまいますが、まいたけときくらげをプラスすることで補いやすくなります。干ししいたけもいいですが、旨味が強すぎて鍋のスープに合わないことがあるので、淡白な味わいのまいたけときくらげがおすすめです。
塩分の摂り過ぎに注意しよう
お皿に取り分けた時、毎回汁まで飲み干してしまうと、1回ごとに約1.5gの塩分を摂取しています。3回お代わりすると約4.5gとなり、1日の塩分摂取目安量の半分以上になってしまいます。お皿に取った汁は残すように心がけましょう。
以上のことから、タンパク質・緑黄色野菜・きのこ類を足してあげるといいことが分かりました!
お取り寄せ鍋の中にはお肉メインで野菜が少なめ…というものもあるので、事前に用意しておくと安心して鍋を楽しむことができますよ。
反対に野菜メインのお取り寄せ鍋であれば、タンパク質の摂れるお肉などの食材を足してあげましょう。
塩分の摂りすぎにも気をつけて、お取り寄せ鍋をたくさん楽しんでくださいね。
お取り寄せ鍋に関するよくある質問
まとめ
お取り寄せ鍋を20種類ご紹介しましたが、好みのお鍋は見つかりましたか?
お鍋のいいところは入れる具材や鍋つゆの種類でバリエーションが無限大ということ。
たとえ食材もそろっているお取り寄せセットを買っても、買い足したりすることでいくらでもオリジナリティーを打ち出せるんです。
パスタや中華麺を〆に推奨するところが多いですが、そばやパンでも今までと違った味わいでおいしいですよ!
食べてみたいと思えるお鍋が見つかったらぜひ注文して、自分で美味しさを確かめてみて下さい!
いままでの鍋の固定観念を覆す鍋にたくさん出会えます。美味しいと思った鍋はぜひ周りに紹介してみてくださいね。
熨斗やギフト配送を承っているところもあるので、ちょっと高価な鍋を年末のお歳暮や誕生日プレゼントに贈るのも素敵だと思います。
高島屋や伊勢丹のような大手百貨店には出回っていないものも多いので、周りとちょっとした差をつけることができます。
さらに相手にも喜ばれること間違いなしです!
寒い時期にはあたたかい料理は欠かせません。
全国の美味しい料理は通販で簡単に購入することができます。
取り寄せ鍋以外にも、豪勢なおせち料理やカニの通販はいかがでしょうか?
おせち料理のおすすめ通販
格安で美味しいカニ通販
・ 調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
・ 調査対象者 全国の男女(自社運営アンケート会員)
・ 調査期間 2021年2月5日~2月8日
・調査結果 全国の通販などで「お取り寄せ鍋」をしたことがあると回答した男女に対して調査を実施、504名から回答を得た。
※ この記事の作成には、以下のサイトも参考にしています。
・公益社団法人日本通信販売協会
※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。