幼稚園の子供におすすめのクレヨン13選

「子ども向けのクレヨンってどんなのがいいんだろう」

「保育園・幼稚園の子におすすめのクレヨンを知りたい」

クレヨンを使ったお絵描きは、お子さんの想像力や表現力を高めるのに持ってこいの遊びです。

ただ、一口にクレヨンと言っても種類が多いため、「どのクレヨンを買ってあげればいいんだろう」と悩んでしまう親御さんも多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、幼稚園・保育園の子どもにおすすめのクレヨンをまとめました!

定番のぺんてるやサクラクレパスを始め、しまじろうでおなじみのベネッセなど、13種類のクレヨンを紹介します。

選び方のポイントや役立つコラムも紹介するので、この記事を読めばお子さんにぴったりのクレヨンが見つかるはずです。

お子さんが喜ぶクレヨンを見つけて、親子でお絵描きを楽しみましょう!

▼ さっそくオススメのクレヨンを見る! ▼



保育園・幼稚園でも使いやすいクレヨンの選び方

乳幼児の時は紙にクレヨンを走らせるだけの子供も、保育園や幼稚園へ行く年齢になると動物や身近なものを描くようになります。

そんな子供が「もっとお絵描きしたい!」と思うようなクレヨンはこうして選びましょう。

子供が持ちやすく折れにくいクレヨンを選ぶ

クレヨンはやわらかく、保育園や幼稚園の子供でも簡単に色ぬりができるようにできています。

子供の筆圧に差はありますが、大人のようにクレヨンを持つことができません。

力任せに握ったり、書きなぐるのでどうしても折れやすくなります。

子供の持ちやすい長さ、太さであるのかも選択のポイント。

保育園児や幼稚園児のクレヨンは、見た目のデザインより実用性重視で選びましょう。

水で落とせる!水性タイプのクレヨン

紙からはみ出しても夢中に塗り続けるのが子供のひとつの個性であり、特性でしょう。

目につくものが子供にとって大きなキャンパスです。

「机で書きましょう」と言われても、はみ出すことが良くないとは理解ができませんし、夢中になると机や壁がクレヨンだらけなんてこともあります。

そんな子供を叱らずに、笑顔でお絵かきさせられるのが水性タイプのクレヨンです。

水ぶきで消せるので、机を汚しても雑巾でササッと拭き取れます。

平坦な机やガラス窓、フローリングは落とせますが、凸凹のある壁紙や白っぽいものは落ちない事があります。

自宅でお絵かきをする時には、ある程度は書いてはいけない場所やものは教えておきましょう。

幼稚園によっては指定されることも

保育所とは違い、教育目的の幼稚園では、制服から通園バックまですべて指定があるところもあります。

クレヨンに関しても、「園児に同じものを持たせる」としてメーカーが決められている場合もあります。

また、箱がゴムで止められるタイプであることが条件であったり、ワックスクレヨン・クーピータイプは不可などの条件がある場合もあります。

あらかじめ園で確認するようにしておきましょう。

一般的には「文具店で購入できるもの」で、海外製や高級ブランドはNGになっている園が多い様です。

「安全だから」「話題だから」と先走っての購入はしない方が無難です。

2,000人にアンケート!何を重視してクレヨンを選びましたか?


ここまでは選び方のポイントを紹介しましたが、実際にクレヨンを買った人は何を重視しているのでしょうか。

今回このサイトでは、子ども用のクレヨンについて全国の男女にアンケ―トを行いました。

これから購入を考えている人は参考にしてみてください。

まずは「現在保育園や幼稚園に通っているお子さんがいるか」を聞きました。

現在保育園や幼稚園に通っているお子さんがいるか アンケート結果グラフ

今回はこの253人の「はい」と答えた方に、引き続き「お子さんが使うクレヨンは何を重視して選んだか」を聞きました。

お子さんが使うクレヨンは何を重視して選んだか アンケートの結果グラフ

最も多かった回答が「持ちやすさ・折れにくさ」、2番目が「幼稚園で指定されているもの」、3番目が「価格」という結果になりました。

使いやすさを重視して選んでいる方が多いようです。

選び方でも解説しましたが、やはり幼稚園で指定されているクレヨンを使っている方も一定数いますね。

「その他」と回答した方の中には、こんな点を重視している方もいました。

アンケート回答する女性
埼玉県
40代女性

口にしてしまう事もあると考えたため、
万が一口にしても安全なもの

アンケート回答する女性
東京都
40代女性

安全性。誤って口にしてしまっても体に害のない素材の物にしています。

確かにお子さんが使うモノなので、安全性も大切ですね。

口にしても大丈夫なものを選んでおけば、万が一のときにも安心です。

このように、それぞれの親御さんによって重視している点は異なります。

そのためクレヨンを選ぶときは、まず何を重視するかを決めておくといいですよ。

「クレヨンに関するアンケート」調査概要
調査手法 インターネットでのアンケート
※自社運営のアンケートサイトを利用して調査を実施
調査対象者 全国の男女(自社運営アンケート会員)
調査期間 2021年2月19日~2月26日
集計対象人数 全国の男女に対して調査を実施、2000名から回答を得た。

どんなクレヨンが使いやすいの?

クレヨンはフィルムや紙でくるまれ、手が汚れないようになっているだけでなく「色を判別できるように」されています。

最近では、この紙がないクレヨンや短くなったらくり出したり、スティックタイプや押し出せるクレヨンもあるようです。

シュトックマー社の蜜蝋クレヨンは、安全性が高く発色・透明感が非常に高いです。

大人が趣味で塗り絵を楽しんだり、絵をかくなどに使われています。

大人と子供が一緒に楽しめるクレヨンがあれば、子供との遊びも楽しくなりますし親もリラックスできる時間が取れます。

このようにクレヨンの素材の安全性を考えることは、とても良い事です。

でも実際にクレヨンをもって遊ぶのは子供ですから、本当に使いたいのか・描きやすいのか・好きな色は揃っているのかもちゃんと聞いてみたいものです。

「子供だからわからないだろう」は大きな間違い。

手で握った時の感触や、紙に線を引いたときの爽快感は子供にしか分からない感覚があることを大人も理解してあげましょう。

子供にとってはクレヨンはおもちゃ

必要なぶんだけ押し出したり、短くなったら回転させて使うなどハイテクなクレヨンがたくさんあります。

大人目線では便利なこれらも、保育園や幼稚園に通うような子供からすれば「おもちゃ」でしかありません。

持ちにくい・絵が描きにくいと子供が思えば、無残にもクレヨンを包んでいる紙ははがされてしまうので、あまりこだわる必要はないでしょう。

子供が自分で色を覚えられる、好きな色を使って自由に絵が描けるクレヨンが一番良いのですから、本人が使いたいと思うクレヨンを持たせましょう。

保育園・幼稚園の子供にぴったりのクレヨンおすすめ13選

クレヨンは色んなメーカーから出ていますが、保育園や幼稚園では子供が使いやすいものを持たせたいものです。

また、自宅でもたくさんお絵かきができるように用意しておきたいもの。

同じものを用意するのではなく、描き心地が異なるものや発色が違うタイプを選んでみると良いでしょう。

近所で同じ保育園・幼稚園に通うお友達がいるなら、お揃いで選ぶというのも子供のテンションが上がります。

選ぶ時には、子供と一緒にどんなクレヨンを使いたいのか比較して探すのがポイント。

文具が豊富に揃っている、文具店や書店を見て回って子供が自分で手にするのが一番良いクレヨンなのです。

1.サクラクレパス クレパス 太巻50色セット

サクラクレパス クレパス 太巻50色セット

出典:Amazon

質がいいものを使って欲しい方におすすめ

最高級の顔料を使用したサクラクレパスのクレパスです。

たくさんのカラー展開で、子どもが思うままにお絵描きをすることができるクレヨンとなっています。

子どもの想像力や創作力を伸ばして欲しい、精一杯表現して欲しいという方におすすめです。

滑らかな塗り心地で描きやすく、濃い部分や淡い部分なども表現できます。

大人でも満足できるようなクレヨンをぜひお子さまに与えてみてはいかがでしょうか。

特徴

  • 最高級クレパス
  • カラー展開が豊富
  • 滑らかな塗り心地

こんな人におすすめ

  • たくさん表現して欲しい
  • 描きやすいクレヨンがいい
  • 大人でも満足できるクレヨンが欲しい

サクラクレパス クレパス 太巻50色セットの口コミ

良い口コミ
口コミする女性
みるくねこさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

やはりさのサクラクレパスが一番好きです。この匂いも大好きです。子供の頃がなつかしくなります。でもあのころよりはるかに優れた商品になっており、大変嬉しく思います。持ってるだけでわくわくするし、色合いも良いし、私にとってはパーフェクトな商品です。これから思い切り好きなだけ絵を書いたり塗り絵を塗ったりと、考えているだけで楽しいです。

 

2.サクラクレパス 水でおとせるしかくいクレパス

サクラクレパス 水でおとせるしかくいクレパス

出典:Amazon

転がりづらい四角型

クレヨンを使用する際、下に落としてしまって割れたり、落としたものを踏んで床を汚してしまった経験はありませんか?

そんな方に嬉しいのが、サクラクレパスの水でおとせるしかくいクレパスです。

四角型になっているので、丸型よりも転がりづらく落とす心配もあまりありません。

また、細い線、太い線、塗り絵など幅広く使いやすい形なのでとても描きやすいです。

ツルツルしたところなら水拭きで簡単に落とすこともできます。

特徴

  • しかくい形
  • 転がりづらい
  • 水で落とせる

こんな人におすすめ

  • 下に落としたくない
  • 幅広い絵に対応させたい
  • 水拭きで落としたい

サクラクレパス 水でおとせるしかくいクレパスの口コミ

良い口コミ
口コミする男性
購入者さん
満足度:★★★★★(5点中5点)

ホワイトデーのお返しに子供たちへ購入しました。とても喜んでいました。来年もこれにしよう。

3.ベビーコロール 12color

ベビーコロール 12color

出典:Amazon

普通のクレヨンがうまく握れなくても大丈夫!

ベビーコロールは普通のクレヨンと違って独特な形をしています。

普通のクレヨンやペンが握れない子どもでも握りやすい形となっているので、初めてのクレヨンに向いています。

また、折れにくいので筆圧が強くなりがちな子どもでも安心です。

舐めても心配ない素材でできていて、万が一口に入れてしまっても大丈夫です。

衣服についても簡単に落とせるので、親御さんには嬉しいですね。

特徴

  • 独特な形
  • 折れにくい
  • 落としやすい

こんな人におすすめ

  • 初めてクレヨンを使わせる
  • 口に入れてしまう
  • 筆圧が強い

ベビーコロール 12colorの口コミ

良い口コミ
口コミする女性
Amazon カスタマーさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

クレヨンデビューに
1才5カ月の娘に。保育園で使っていて、本人が気に入っていたので購入しました。
壁にいたずらされたら嫌だな、と心配していましたが、紙に描く道具として認識していたのでスケッチブックに描いてくれています。
持ちやすく、筆圧がなくても色が出るのでクレヨンデビューに向いた商品だと思います。
ケースは使いづらいので缶に入れています。
☆追記☆
壁に描かれました!!赤と黒で。
でも、水拭きでゴシゴシしたら取れました。
あと、2歳2ヶ月の今は積み上げて遊んだりもしています。

4.サクラクレパス 太巻 16色

サクラクレパス 太巻 16色

出典:Amazon

発想が広がる!重ね塗りもらくらく

先が細いクレヨンとは違い、筒のような形状になっているのもサクラクレパスの特徴です。

やわらかく、なめらかな線や絵がかけるだけでなく、色を混ぜたり重ねたりも自由自在。

クレヨンよりも色がハッキリと出るので、元気の良い絵を描きたい子供にぴったり。

油絵のような深みのある艶もサクラクレパスの魅力です。

単品で購入もできるので、子供がおきに入りの色だけを購入したり単色10本セットを別に用意しておけば必要な時に用意できます。

ゴムで箱は簡単に止められますし、親子でピクニックでお絵かきも楽しめます。

特徴

  • 筒のような形状
  • 色を混ぜられる
  • 単品でも購入できる

こんな人におすすめ

  • 滑らかな使い心地がいい
  • 色を豊富に用意したい
  • 色がはっきりと出るクレヨンがいい

サクラクレパス 太巻 16色の口コミ

良い口コミ
口コミする女性
ゆきゆきゆきゆさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

割安で購入できました
入学した娘に購入しました。
ビニールのケースのものを見つけた時に、こちらとどちらが良いかと迷いました。
耐久性を考えるとビニールの方がいいのでは無いか、、、、と。
でもこちらの方がフタを下に重ねて使用できるし、きっと皆んなと同じこっちの方が娘も良いかと思い購入しました。
色々見ていると色々欲しくなりますが、結局は今まで使ったことのあるものを買うのが安心できます

5.ぺんてる クレヨン 16色

ぺんてる クレヨン

出典:Amazon

保育園から小学生まで長く愛用できるクレヨン

手に取る親も「これ使ってた!」と懐かしんでしまうぺんてるクレヨンは、戦後に発売されていらいのベストセラー。パッケージは、再生紙を使用して地球環境にも優しいのもポイントです。

お絵かきがしやすいやわらかめのクレヨンですが、折れにくい工夫もされていて保育園に通う子供にぴったり。

ボタンで簡単に箱がしまるので、片付けも簡単でカバンの中でもバラバラになりません。

保育園から小学生まで長く愛用できるクレヨンで、布やプラスチックにも描けますので工作好きなお子さまにもおすすめです。

特徴

  • 柔らかい
  • 折れにくい
  • 閉めるのが簡単

こんな人におすすめ

  • 環境に優しいクレヨンを使いたい
  • 折れにくいクレヨンを使いたい
  • 長く使いたい

ぺんてる クレヨン 16色の口コミ

良い口コミ
口コミする女性
MoMoさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

小学校受験の必需品
クレパスよりも折れやすいので、小学校を受験される方は早目に慣れておくといいと思います。また、16色でなく12色の学校も多いので、少ない色数でも描けるようにしておくといいと思います。

6.サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 16色

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 16色

出典:Amazon

ミツロウ入りクレヨンは、机などに落書きしても水で落とせる

箱だけでなく、クレヨンにも可愛いパンダの絵が描かれていて、思わず笑顔になってしまうクレヨン。ミツロウ入りクレヨンは、手足に書いても落書きしても水で楽々落とせます。

折れにくい太さで、片付けも簡単なしっかりした箱入り。

上下にゴムがついていて、幼稚園の子供でもおかたづけが上手にできます。

紙がむけても、手がベタベタしないのでまた使いたくなる手触りもたくさんのママから支持を受けているようです。

クレヨンは定番色の5色・12色・16色から選べ、ケースでキャラクターも異なるので幼稚園用・自宅用と揃えたくなってしまいます。

特徴

  • 折れにくい
  • 簡単に片付けられる
  • ベタつかない

こんな人におすすめ

  • 水で楽に落としたい
  • 色の多さを選びたい
  • 箱入りがいい

サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 16色の口コミ

良い口コミ
口コミする女性
playgrounds workさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

はじめてのクレヨン
ボールペンや鉛筆で遊ぶのが大好きな息子にもっと安全にお絵描きできるようにと1歳0ヶ月のときに購入しました。
初めはクレヨンを手に紙をトントン叩き跡が付くのを楽しんでいましたが、次第にストロークが楽しくなってきたようで少し目を離した隙に落書きされてしまいました。
フローリングの床、メラミン加工のテーブルはしぼった布巾で簡単に落とすことができましたが、襖はやはり拭いても少し跡が残りました。
現在1歳3ヶ月ですが、まだ何でも口に入れてしまうのでひとりでは触らせず一緒にお絵描きを楽しんでいます。
色数は迷って12色セットを購入しましたが今現在の月齢では充分だと思います。

7.こどもちゃれんじ しまじろう あんしんクレヨン こども用 (16色)

こどもちゃれんじ しまじろう あんしんクレヨン こども用

出典:Amazon

フィルムにメモリ付きで、どんな色をたくさん使うか一目でわかる

しまじろうでお馴染みのベネッセコーポレーションのクレヨン。使いやすさを重視したクレヨンは、どんな子供もなめらかな線が書けるようにやわらかめに作られています。

苦味成分があるので、なめたり口に入れるのを予防しています。

汚れ防止のPETフィルムには、どれだけ使ったか一目でわかる番号つき。

短くなったら簡単にむくこともできるので、使っていくうちに「一人でなんでもできる」ようになるのも嬉しいです。

バラバラにならないようにゴムで止められるので、保育園・幼稚園用にも自宅用にもおすすめ。

子供が大好きなしまじろうと毎日お絵かきを楽しめます。

特徴

  • 柔らかい
  • 簡単にむける
  • ゴムで止められる

こんな人におすすめ

  • クレヨンを口に入れて欲しくない
  • 一人で遊べるようになって欲しい
  • バラバラにならないようにしたい

こどもちゃれんじ しまじろう あんしんクレヨン こども用 (16色)の口コミ

良い口コミ
口コミする女性
mn0920さん
満足度:★★★★★(5点中5点)

子どもは喜ぶ
1歳9ヶ月の息子の保育園用に購入。保育園で500円のペン○ルのクレヨンを購入するか、好きなものを購入して良いとのことだったため、まだまだなんでも口に入れてしまう息子のために、口に入れても安心なこちらのクレヨンにしました。発送が早くクレヨン折れ等もなく安心しました。送料無料とはいえ少し高く感じましたが、コロナ自粛で子ども用品のお店に購入に行けなかったので、助かりました。
こどもちゃれんじをしているのでクレヨンを見ると「(しま)じろう、じろう」と大喜びでした!ありがとうございました。

8.ぺんてる クレヨン 水でおとせるふとくれよん12色

ぺんてる クレヨン 水でおとせるふとくれよん12色

出典:Amazon

水で落ちるのに、普通のクレヨンと同じ発色

発色のよさは、さすがはぺんてると言わざるえない美しさ。

水で落とせるクレヨンは、画用紙に書くと発色がパッとしませんが、みずみずしい色がいっぱいに広がります。

紙ではなくフィルムで巻いてあるので、ガンガンお絵かきしても破れにくくなっています。

クレヨンの太さもちょうど良いので、お絵かきが楽しくなるのは間違いなし!

水で簡単に落とせますので、フローリングやテーブル・ガラスにお絵かきをしたりしても安心です。

しかし、壁や畳など塗料が入り込むような場所については落とません。

ミツロウ入りですが、ワックスやオイル入りですから口にしないように注意しましょう。

特徴

  • みずみずしい発色
  • 水で簡単に落とせる
  • 破れにくい

こんな人におすすめ

  • 紙以外の場所にお絵描きをしても安心したい
  • ガンガンお絵描きして欲しい
  • 発色のいいクレヨンが欲しい

ぺんてる クレヨン 水でおとせるふとくれよん12色の口コミ

良い口コミ
口コミする女性
wo317さん
満足度:★★★★★(5点中5点)

水で落ちる!
お絵かきが好きな子供のために購入
ベビークレヨンも購入していましたがこちらの方が発色もよく持ちやすいようで、気に入った様子です
「水で落ちる」と品名になってるように平らな場所ならほぼ水だけで落ちました
一方で布に付くとふき取りだけでは落ちづらく洗濯が必要でした
(洗濯も手洗い等せず洗濯機で洗うだけで落ちました)
またクレヨンが短くなったらカバーされている紙を外しますがきちんと切り口が作ってあり「カバーを破りすぎてクレヨンが出すぎた、そのせいで折れる」ということが防がれていました
絵をかくのが好きなお子さんにおすすめの商品です

9.くもん すくすくさんかくくれよん

すくすくさんかくくれよん

出典:Amazon

公文式はCMだけでなく、オリジナルの三角えんぴつなどでもお馴染み。

このクレヨンも三角の形をしていて、初めて持つクレヨンとしても最適です。

巻紙がなく、クーピーのようなタイプで手も汚れませんので「クレヨンが短くなるとお絵かきしなくなる」子供も夢中になれます。

特徴

  • えんぴつの持ち方を練習できる三角デザイン
  • 軽くて丈夫
  • 短くなっても使いやすい

こんな人におすすめ

  • 手を汚さずにのびのびお絵かきさせたい
  • クレヨン遊びの経験が少ない
  • 子供がお絵かきにあきやすく困っている

くもん すくすくさんかくくれよんの口コミ

良い口コミ
口コミする女性
こっちさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

買って良かった
3歳です。筆圧が弱くて色鉛筆ではお絵描きが楽しめなかった娘に買いました。結果、大正解。色鉛筆の時は正しい持ち方のサポーターを都度はめてましたが、こちらは元々三角なので教える手間が省け、親もストレスフリーです。クレヨンですが、手はほぼ汚れません。力強くお絵描きするようになりましたが、約1ヶ月使って今のところ折れません。久しぶりに買って良かったと夫婦で会話した商品でした。

10.BIC KIDS のび~るクレヨン

BIC KIDS

出典:Amazon

回すと芯が出てくるクレヨンは、見た目にはペンのような形状でスマートです。

手を汚すことなくお絵かきでき、ケースもスマートで場所を取りません。

大人顔負けのハイテククレヨンで、最初は子供も楽しんで使いますが、最終的には「お友達と同じ」シンプルなクレヨンを使いたがることもあるようです。

特徴

  • 芯が丈夫で落としても折れにくい
  • お絵かきしたいときに子尻を回すとクレヨンが出てくる
  • 見た目にクレヨンに見えない

こんな人におすすめ

  • 乱暴に扱っても折れないクレヨンが欲しい
  • 親子でお絵かきを楽しみたい
  • お出かけに持ち歩けるようなデザイン

BIC KIDS のび~るクレヨンの口コミ

良い口コミ
口コミする男性
Amazon カスタマーさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

孫が喜んでます
お絵かきの大好きな4歳の孫に購入しました。それまで使っていたクレヨン等、使い勝手が悪くなり、新しいものがほしいということで、手が汚れない、折れないなどの理由でこちらの商品を選びました。ついてすぐに喜んで使っています。
別の孫用、計3軒分購入し、いずれも好評です。価格が安いのも大きな魅力です

11.Georgie 丸缶入り オイルパステル クレヨンセット

Georgie 丸缶入り オイルパステル クレヨン

出典:Amazon

丸缶に入れたままクレヨンを出し入れできるので、狭いスペースでも楽々お絵かきできます。

見た目にもおしゃれで、水で落としやすいので扱いやすいクレヨンです。

幼稚園に入りたての子供には、筒のタイプは使いにくい面もあります。

片付けがしやすい・部屋が汚れないメリットはありますが、丸缶クレヨンは色が上から一部しか見えない苛立ちがあります。

特に幼稚園児は、何でもクリアに物を判別したがるので、子供によっては「おもちゃ道具」にしてしまうこともあるかもしれません。

このようなデザイン性が高いクレヨンは「子供が使いたがったら与える」方がよい商品なのです。

特徴

  • カンデリラ蝋を使ったクレヨンで口にしても安心
  • 太めのクレヨンなので持ちやすく使いやすい
  • 折れにくく丈夫
  • カラーバリエーションも豊富

こんな人におすすめ

  • おしゃれなクレヨンを持たせたい
  • 強く書いても折れにくいクレヨンが欲しい
  • 他人とかぶりにくいクレヨンを探している

Georgie 丸缶入り オイルパステル クレヨンセットの口コミ

良い口コミ
口コミする女性
いくら大好きさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

結構お気に入り
以前、よくある平たいの箱入りの、水で落とせるクレヨン買ったら、子供が使っていくうちに箱がボロボロになって中身が飛び出るし、折れるしで2ヶ月ほどで処分。これは、箱壊れにくくて、クレヨン自体も折れにくくて、色もいっぱいあるので子供も気に入っている。持ち運びもしやすい。水で本当に落ちるのかはまだ検証してないので分からない。

12.クレオロール

クレオロール

出典:Amazon

パイロットから発売されているクレオロールは、プラスチックケースでホルダーは樹脂製。

手を汚さずにクレヨンでお絵かきが楽しめますし、持ち歩きようとしてママのバックにも入れておきたくなります。

クレヨンというよりは、進化したクレヨンペンと言っても良いでしょう。

お絵かきになれた年長さんで、絵を描くのが大好きな子供には誓わせてみたい商品です。

特徴

  • ゲルインクを使ったクレヨン
  • 発色が良い
  • 筆圧がなくてもスラスラ
  • 色あせにくく落ちやすい
  • 芯は回転くり出し式

こんな人におすすめ

  • お絵かきが得意
  • 手を汚させたくない
  • 片付けが簡単なクレヨンが欲しい
  • 乳幼児の頃からクレヨン遊びの経験がある

クレオロールの口コミ

良い口コミ
口コミする男性
ふろんてぃあすぴりっつさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

幼稚園に通う娘の大のお気に入り
滑らかで書きやすく、発色もとても良く、一定の長さをキープして握れて、手が汚れない最高のクレヨンだと思います。
中身がなくなってもリフィルで詰め替えできるので経済的です。
書き心地もまるで高級で滑らかなリップクリームを使っているかのような感覚です。

13.おやさいクレヨン Standard

おやさいクレヨン Standard

出典:Amazon

おやさいクレヨン Standardは、安心・安全な素材で自然な色にこだわったお米と野菜から作られたクレヨンです。

米ぬかから採られた米油とライスワックスをベースに、収穫時に廃棄されてしまう野菜の葉などを使用して着色しています。

万が一口に入れてしまったときも、害のない成分で作られているため、慌てずに対処できるのが魅力の一つ。

自然で優しい色合いと、お野菜の名前でそれぞれの色が紹介されているので、お野菜嫌いのお子様にも楽しくお野菜を知ってもらえるチャンスですよ。

特徴

  • 野菜や米油を使ったクレヨン
  • 発色がやわらかい
  • 廃棄素材など環境に配慮した製造過程
  • 舐めてしまっても害のない素材

こんな人におすすめ

  • お野菜が好き・嫌いなお子様
  • 手を汚させたくない
  • 安心・安全なクレヨンが欲しい方
  • 環境に配慮した商品が欲しい方

おやさいクレヨン Standardの口コミ

良い口コミ
口コミする女性
Yahさん
満足度:★★★★★(5点中5点)

何でも口に入れる年頃におすすめ
初めてのお絵描きの為に購入しました。
発色は良くありませんが、早速クレヨンを口に入れたので、こちらの商品にして良かったです。

保育園・幼稚園に通う前に、たくさんクレヨンで遊びをさせましょう


保育園や幼稚園に通うようになれば、今までよりも世界が広がるので「きっとたくさんお絵かきをしてくれる」「それを見るのが楽しみ」な親御さんもたくさんいるでしょう。

ところが、持って帰ってきたものを見ると何が描かれているのか判別できない…。

他の子供は上手に何とか形になっているのにと思うことはありませんか?

クレヨンに慣れさせておくと毎日が楽しい

子供はできるだけ活発に遊ばせてあげたいのですが、絵を描いたりするのも情緒教育として大切な事。

「クレヨンを口に入れると危ないから」「与えても折ってしまって、お絵かきには興味がなさそう」

とクレヨン遊びをたっぷりしていないと、保育園や幼稚園に入園する年齢になってもクレヨンはただのおもちゃ道具にしかみえません。

クレヨンは食べ物でもなければ、積み木でもない。

握って線を引けば色んな形になったり、好きなものを自分で生み出すことができるし、頭の中に浮かんだものを自由に描いて楽しむことができます。

その経験をしっかり積んでおけば、どんなクレヨンだって自由自在に操ることができるようになるのです。

保育園や幼稚園に入る前から、子供にはクレヨンを持たせてガンガンお絵かきをさせてあげましょう。

クレヨンが衣類についたときの対処法

最後は衣類についたクレヨン汚れの落とし方を解説します。

お子さんがカラフルな色を衣類につけてしまうことはよくあるので、覚えておいて損はありませんよ。

サクラクレパスの公式サイトにあった内容を紹介しますね。

クレヨン・クレパス®が衣服(木綿)についた時はどのように落とせばよいですか。
1.化粧落としのクレンジングオイルで、汚れを浮かせ拭き取ります。
2. 少し熱めのお湯(40-50℃)に汚れた部分をひたして、クレンジングオイルを落とします。
3.汚れた部分にアルカリ石けんを付け、固めの歯ブラシでこすります。
4.2と3を繰り返し、最後に水ですすぎます。

クレヨンやクレパスの汚れには、化粧落としのクレンジングオイルが有効です。

衣類についたクレヨンの汚れを落とすときは、ぜひ試してみてください。

ちなみにガラスや壁、床などの表面が滑らかな場所にもクレンジングオイルは使えますよ。

まとめ

今回は保育園や幼稚園に通う子供が使いやすい、お絵かきが楽しくなるクレヨンを紹介しました。

定番のクレヨンから、新感覚のクレヨンを紹介しましたが、お気に入りの商品は見つかりましたか?

子供は汚したりすることも多いですし、なんとなくかじったり投げつけたりと「クレヨンもおもちゃの一つ」として扱います。

だからと言って、安全性だけに目を向けるのはなく、子供の世界観を十分に発揮できる発色や描きやすさも忘れないことが大切です。

そのためには、子供が使いたい・これで絵を描きたいと思うクレヨンを手に取らせましょう。

そして、多少は汚しても怒らずにたくさんお絵かきをさせてあげてください。

クレヨンは、子供の可能性を広げ・視野を大きく・そして自由な発想を生み出すことができるのです。

記事作成にあたって
※ この記事は掲載時点のものであり、最新の情報とは異なる場合がありますのであらかじめご了承ください。