急な出費に対応したい時に便利なのがカードローンですよね。しかし、必要書類が多くて手続きが面倒と思っている人も多いのではないでしょうか。
実は「収入証明書」は提出せずともカードローンを利用することはできます。
この記事では、収入証明書不要で借りられるおすすめのカードローンをご紹介します。
カードローン審査で必要な2つの書類
カードローンを利用する際に必要な書類は、「本人確認書類」と「収入証明書」。このうち本人確認書類は、どの金融機関であっても必ず提出します。
収入証明書は、申込者の収入額(年間)を証明する書類です。ほとんどのカードローン会社で申込時に必要となりますが、条件次第で提出不要となるケースもあります。
まずは、それぞれついて具体的にどういった書類が該当するのか紹介しましょう。
本人確認書類
本人確認書類として該当するものは、以下のような書類です。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 健康保険証
- パスポート
とくに顔写真が写っている書類の方が、審査がスムーズに進む傾向にあるようです。
収入証明書
収入証明書に該当する書類としては以下のようなものとなります。
- 給与明細書(直近2ヶ月分)
- 源泉徴収票(最新)
- 確定申告書(最新)
- 所得証明書(最新)
- 住民税決定通知書(最新)
上記の書類から、申込者の正しい収入がわかるようになっており、同時に申込者の返済能力を判断するために必要となります。
ただし、前述したように条件によっては提出しなくてもいい場合があります。
消費者金融系カードローンで収入証明書が不要になる条件
主なポイントは、借入申込額と、他社を含めた借入総額がいくらになっているか、です。
まず、一般的な消費者金融系カードローンでは、借入申込額が50万円を超えなければ本人確認書類だけで申込可能となることがほとんどです。
ただし、全ての会社からの借入額が100万円を超えている場合は、その限りではなく、借入希望額が50万円を下回っていたとしても収入を証明できる書類が必要です。
つまり、本人確認書類のみで借入申込するには、以下2つの条件に当てはまることが前提となります。
- 借入希望額を50万円までにする
- 全ての借入の総額が100万円以下
また、上記以外にカード会社によって異なる条件があります。主要な会社における収入証明書の提出に関する具体的な条件をまとめました。
会社 | 提出不要に該当する条件 |
プロミス | ・借入申込額が50万円以下 ・借入申込額と他借入合わせて100万円以下 |
SMBC モビット | ・審査状況により提出が必要となるケースあり |
アイフル | ・借入申込額が50万円以下 ・借入申込額と他借入合わせて100万円以下 ・転職や起業などがなく審査の必要がない場合 |
アコム | ・借入申込額が50万円超 ・借入申込額と他借入合わせて100万円以下 ・3年以内に書類を提出している場合 |
上記の通り、おおむねどの会社でも同じような基準が設けられていることがわかります。
その理由は、カードローンを提供する会社には「貸金業法」が適用され、貸金業法に沿って収入証明書を確認することが義務となっているからです。
そのため、ほぼすべての消費者金融で収入証明書の提出が必要になるケース、不要でもいいケースの基準が同じになる、というわけですね。
銀行系カードローンで収入証明書が不要になる条件
一方、銀行には貸金業法が適用されないため、それぞれの銀行によってルールが異なります。
主要な銀行系カードローン各社の条件を一覧にしましたので、以下の表をご覧ください。
会社 | 提出不要に該当する条件 |
みずほ銀行 カードローン | 利用限度額が50万円以下 |
オリックス銀行 カードローン | 利用限度額が50万円以下 |
りそな銀行 カードローン | 利用限度額が50万円以下 |
基本的に、借入額を50万円までに抑えておけば必要ないことがわかります。
実は、2017年ほどまでは、ほとんど銀行で借入申込額が50万円を大幅に超えていても、本人確認書類のみで問題ないとしていました。
ところが、昨今では過剰な貸付を防止する目的として、基準を厳格化しています。
ただし、人によっては条件を満たしていたとしても、本人確認書類と一緒に収入証明書を提出しないといけないことがあります。
【収入証明書不要】消費者金融系カードローン4選
ここでは借入時、本人確認書類の提出だけで申込できる消費者金融系カードローンを4社紹介します。
それぞれの特徴と、いくらまでの借入ならば収入証明書が不要となるのかをまとめましたので参考にしてください。
会社名 | プロミス | アイフル | アコム | SMBCモビット |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
金利(実質年率) | 4.5%〜17.8% | 3.0%〜18.0% | 3.0%〜18.0% | 3.0%〜18.0% |
限度額 | 500万円 | 800万円 | 800万円 | 800万円 |
審査期間 | 最短30分 (事前審査最短15秒) ※1 | web申し込みなら 最短25分 | 最短30分 | 最短30分 (簡易審査10秒) ※2 |
融資スピード | 最短即日 | web申し込みなら 最短25分 | 最短即日 (WEBで最短60分) | 最短即日 ※2 |
WEB完結 | 可 | 可 | 可 | 可 |
申し込み条件 | ・18歳以上69歳以下 | ・20歳以上69歳以下 | ・安定した収入のある方 | ・20歳以上69歳以下 |
詳細 | 申し込む | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
※スクロールできます。
※1 事前審査結果ご確認後、本審査が必要となります。新規契約時点のご融資額上限は、50万円までとなります。
※2 申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。
それぞれのカードローン会社を詳しく解説していきます
プロミス
プロミスの特徴
- Web申込なら最短30分で融資可能
- 借入日の翌日から30日間無利息サービス
- プロミスは2020年2021年と2年連続でオリコン顧客満足度ランキングノンバンクカードローン第1位を獲得しました
金利(実質年率) | 4.5%~17.8% |
限度額 | 最高500万円 |
審査期間 | 最短30分 |
融資スピード | 最短30分 |
WEB完結 | 可能 |
申し込み条件 | 18歳以上、69歳以下で本人に安定した収入のある方 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・プロミスATM
・三井住友銀行ATM
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・ゆうちょ銀行ATM
・その他提携ATM返済方法 ・インターネット返済
・口座振替
・店頭窓口
・プロミスATM
・銀行振り込み
・三井住友銀行ATM
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・ゆうちょ銀行ATM
・その他提携ATM
プロミスは、50万円までの借入なら収入証明書は不要です。
全国に無人契約機も設置されており、近くの契約機を使って即日最短30分で融資を受けられます。
30日間の無利息サービスは他社に多い契約日からではなく、借入日の翌日から30日間というのもポイントです。好きなタイミングで無利息の融資を受けたい人にとってはメリットのあるサービスといえるでしょう。
独自で行っている「瞬フリ」は、プロミスと提携している200ほどの銀行口座を持っていると利用できるサービスで「24時間・受付から10秒ほどで融資」を受けられます。
アイフル
アイフルの特徴
- 申込から借入まで全てスマホで完結
- コンビニATMでの取引や銀行口座への振込融資も可能
- 最短25分で融資が可能
金利(実質年率) | 3.0%~18.0% |
限度額 | 最高800万円 |
審査期間 | web申し込みなら最短25分 |
融資スピード | web申し込みなら最短25分 |
WEB完結 | 可能 |
申し込み条件 | 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、アイフルの基準を満たす方 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・アイフルATM
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・イオン銀行ATM
・西日本シティ銀行ATM
・十八親和銀行ATM
・福岡銀行ATM
・熊本銀行ATM返済方法 ・口座振替
・アイフルATM
・銀行振り込み
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・西日本シティ銀行ATM
・十八親和銀行ATM
・福岡銀行ATM
・熊本銀行ATM
アイフルは50万円までの借入なら収入証明書は不要です。アイフルの最大のメリットは、スマホで申込から借入までが完結しているところでしょう。
ローンカードはもちろん、郵送物も一切届きませんので誰かに知られる心配もありません。
公式のスマホアプリを使えば、セブンイレブンやローソンの銀行ATMで借入や、使っている銀行口座への振込融資も可能です。
さらに最短25分での融資が可能なスピーディーさも魅力のひとつでしょう。
アコム
アコムの特徴
- 最短30分審査で即日融資が可能
- 利息は利用日数分だけ
- 利用限度額が最大800万円
金利(実質年率) | 3.0%~18.0% |
限度額 | 最高800万円 |
審査期間 | 最短30分(仮審査は最短15秒) |
融資スピード | 最短60分 |
WEB完結 | 可能 |
申し込み条件 | 安定した収入のある方 ※18,19歳の方は収入証明書の提出が必須 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・アコム店頭窓口
・アコムATM
・スマホ、PCから振込依頼
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・三菱UFJ銀行ATM
・イオン銀行ATM
・その他提携ATM返済方法 ・口座振替
・アコムATM
・アコム店頭窓口
・銀行振り込み
・インターネット返済(ネットバンク)
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・三菱UFJ銀行ATM
・イオン銀行ATM
・その他提携ATM
アコムは50万円までの借入、ならびに他社を含めた借入総額が100万円以下ならば、収入証明書は不要となります。
アコムにおける審査通過率はおよそ2人に1人と、高い数値となっており、初めてカードローンを利用される方にはおすすめといえるでしょう。
また、最短30分の審査と即日融資が可能であることは他の大手消費者金融系のカードローンと同じですが、借入金額が最大800万円と高額融資を受けられるのも特徴です。
SMBCモビット
SMBCモビットの特徴
- 10秒で簡易審査結果がわかる
- 三井住友銀行ならATM利用手数料が無料
- 申込、借入、返済がスマホで24時間いつでも可能
金利(実質年率) | 3.0%~18.0% |
限度額 | 最高800万円 |
審査期間 | 最短30分(事前審査10秒) ※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。 |
融資スピード | 最短3分(電話申込の場合) 最短即日(WEB申込の場合)※申込の曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。 |
WEB完結 | 可能 |
申し込み条件 | 年齢20歳以上、69歳まで、安定した定期収入のある方、SMBCモビットの基準を満たす方 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・プロミスATM
・スマホ、PC、電話から振込依頼
・三菱UFJ銀行ATM
・三井住友銀行ATM
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・イオン銀行ATM
・ゆうちょ銀行ATM
・その他提携ATM返済方法 口座振替(三井住友銀行、三菱UFJ銀行またはみずほ銀行、ゆうちょ銀行のみ)
・銀行振り込み
・インターネット返済(ネットバンク)
・三菱UFJ銀行ATM
・三井住友銀行ATM
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・イオン銀行ATM
・ゆうちょ銀行ATM
・その他提携ATM
SMBCモビットでは希望借入額が50万円以下の場合、収入証明書の提出は不要ですが、WEBで申込を完結させる場合は提出が求められますので注意が必要です。
WEB申込完了後に、コールセンターに電話すると、すぐに審査が開始され、手続き完了後の最短3分で口座に着金も可能と、すぐに融資を受けたい人にはメリットのあるスピード感でしょう。
また、返済のたびにTポイントが貯まることも特徴のひとつです。
【収入証明書不要】銀行系カードローン3選
続いては、銀行系カードローンから3つ紹介します。
それぞれの特徴と、収入証明書の提出が不要となる金額についてまとめました。
会社名 | みずほ銀行 カードローン | オリックス銀行 カードローン | りそな銀行 カードローン |
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() |
金利(実質年率) | 2.0%〜14.0% | 1.7%〜17.8% | 3.5%〜13.5% |
限度額 | 800万円 | 800万円 | 800万円 |
審査期間 | 最短翌日 | 最短即日 | – |
融資スピード | 最短翌日 | 最短数日中 | – |
WEB完結 | 可 | 不可 | 可 |
申し込み条件 | ・20歳以上66 歳未満 | ・20歳以上69歳以下 | ・20歳以上66歳未満 |
詳細 | 申し込む | 申し込む | 申し込む |
※スクロールできます。
それぞれのカードローン会社を詳しく解説していきます
みずほ銀行カードローン
みずほ銀行カードローンの特徴
- 来店不要でWEBからの申込で完結
- みずほ銀行キャッシュカード1枚でローン機能の利用が可能
- 住宅ローン利用でカードローン金利が年0.5%引き下げ
金利(実質年率) | 2.0%〜14.0% |
限度額 | 800万円 |
審査期間 | 最短翌日 |
融資スピード | 最短翌日 |
WEB完結 | 可 |
申し込み条件 | ・20歳以上66 歳未満で継続的に安定した収入がある方 ・保証会社の保証を受けられる方 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・みずほ銀行ATM
・提携先ATM
・みずほダイレクト(インターネット返済)返済方法 ・自動引き落とし
・みずほ銀行ATM
・提携先ATM
・みずほダイレクト(インターネット返済)
みずほ銀行カードローンは、50万円までの借入の場合は収入証明書が不要です。みずほ銀行のキャッシュカードをすでにお持ちの場合、それ1枚でローン機能も利用できるのはメリットでしょう。
利用限度額は最大で800万円となっており、あらゆる用途で使えます。また、みずほマイレージクラブに入会していて月末のカードローン借入残高がある場合は、翌々月のイーネットATMの時間外手数料等が月3回まで無料となる特典もあります。
オリックス銀行カードローン
オリックス銀行カードローンの特徴
- ガン保障特約付プランへの加入が可能
- 利用限度額が最高800万円
- 提携ATMの利用手数料無料
金利(実質年率) | 1.7%〜17.8% |
限度額 | 800万円 |
審査期間 | 最短即日 |
融資スピード | 最短数日中 |
WEB完結 | 不可 |
申し込み条件 | 20歳以上69歳未満で安定した収入のある方 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・スマホ、PCから振り込み依頼
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・イオン銀行ATM
・西日本シティ銀行ATM
・三井住友銀行ATM
・三菱UFJ銀行ATM
・ゆうちょ銀行ATM返済方法 ・口座振替
・セブン銀行ATM
・ローソン銀行ATM
・コンビニATM(E.net)
・イオン銀行ATM
・西日本シティ銀行ATM
・三井住友銀行ATM
・三菱UFJ銀行ATM
・ゆうちょ銀行ATM
オリックス銀行カードローンでは、原則として利用限度額が50万円超の場合に、所得証明書類の提出が必要です。しかし審査の結果次第では50万円以下の場合でも所得証明書類の提出を求められる場合があります。
また、ガン保障特約付のプランへの加入も可能で、保障内容として「死亡・高度障害」または「ガンと診断確定された」ときの借入残高が0円となります。また、保険料の負担は0円で、金利の上乗せもありません。これは他社にはないサービスといえるでしょう。
りそな銀行 カードローン
りそな銀行 カードローンの特徴
- アプリからなら最低限の入力で申込可能
- 繰上返済もアプリ内で完結
- 給与振込か住宅ローンを利用中なら金利が年0.5%引き下げ
金利(実質年率) | 3.5%〜13.5% |
限度額 | 800万円 |
審査期間 | – |
融資スピード | – |
WEB完結 | 可 |
申し込み条件 | 20歳以上66歳未満の安定した収入のある方 |
- 借入・返済方法
借入方法 ・りそな銀行ATM
・提携先ATM
・オートチャージ(自動融資)返済方法 ・りそな銀行ATM
・自動引き落とし
・提携先ATM
りそな銀行カードローンでは、50万円以下の借入ならば収入証明書は不要です。
スマホアプリから最低限の入力内容で申込が完了し、アプリ内で利用状況と口座残高がセットで確認できます。繰上返済する際にもATMまで行く必要がなく、アプリで行えて便利です。
また、りそなカードローンでは月中平均残高10万円以上でりそなクラブポイントが溜まりますので、他サービスのポイントに交換して利用することもできますよ。
収入証明書不要で借入する際の注意点
ここまでで本人確認書類だけでも借入申込できることがわかりましたが、その場合には注意点もあります。
注意点は下記の3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
借入金額が制限される
消費者金融系カードローンでも、銀行系のカードローンでも、借入できる金額の上限はほとんど同じです。
そのため、本人確認書類だけでも借入は可能だが、数百万円規模の大きな金額は借りられない、ということを覚えておく必要があるでしょう。
借入金額が制限されるため、上限の金額以上を借入しなければいけない状況となった場合は、必要書類を用意しましょう。
収入証明書不要の条件を満たしていても、提出が必要になることがある
条件を満たしていても、人によっては提出が求められるケースがあります。
個人事業主やフリーランスで活動している場合
無職であったとしても、その職業を名乗れることから、貸す側からすると貸倒リスクが高いと判断されやすく、借入額に関わらず収入証明書を求められることが多いでしょう。
申告した年収が不自然に高い場合
申込時に記載された職業などから想定される年収と、申告された年収に明らかな差が生じている場合、実際の年収と照合するために必要となる可能性があります。
収入が不安定と判断される場合
アルバイトやパートタイムでの勤務体系の場合、月のシフトによって収入が上下します。そのため安定した収入ではないと判断され、書類が必要となる可能性が高いでしょう。
契約後に収入証明書を求められることがある
申込後に起業や転職をしたときや、前回の書類提出から一定期間が経過していると、現状の確認のためにも書類を提出しないといけないことがあります。
起業や転職した場合、そのタイミングでの書類提出が求められることもありますが、転職直後などは年収の証明が難しいため、直近2ヶ月分の給与明細書、もしくは事業収入証明書や納税通知書などを提出するようにしましょう。
前回の書類提出から再提出が必要となる目安としては、だいたい3年ほどが多いです。これは、3年くらい経過すると仮に同じ職場であったとしても昇進、あるいは降格などで収入が変わっている可能性が高いため、その期間が目安とされています。
カードローンの収入証明書に関するよくある質問
カードローンの収入証明書に関するよくある質問にQ&A形式で回答していきます。
収入証明書とは「収入を証明する書類」のことで、カードローン審査時に返済能力を確認するために提出を求められることがあります。
収入証明書に該当するのは以下のような書類です。
- 給与明細書(直近2ヶ月分)
- 源泉徴収票(最新)
- 確定申告書(最新)
- 所得証明書(最新)
- 住民税決定通知書(最新)
条件を満たしていれば収入証明書を出さなくてもカードローンで借り入れを行うことが出来ます。
しかし、収入証明書を提出する必要がある場合は、提出しないと審査に通りません。
また、収入証明書不要のカードローンで借り入れを行った後に、提出を求められた場合は対応しましょう。
まとめ
通常カードローンで借入するには本人確認書類と、収入証明書が必要となります。
しかし、消費者金融系カードローン、銀行系のカードローンであっても、収入証明書なしでも必要な時にすぐに融資を受けられることがわかりました。
その主な条件としては、どのカードローン会社も同じような基準となっており、
- 50万円までの借入
- 他社を含めた借入総額が100万円以下
この2点です。
ただし、注意点としては上記の通り借入できる金額に制限があることと、人によっては条件をクリアしていても収入証明書の提出が求められる場合があることです。
雇用形態や申告内容、過去に書類を提出してから一定期間が経過している場合などは、収入証明書を提出しないと借入できない可能性があるため注意が必要です。
現在では多くのカードローンのサービスがあり、各社ともに特徴があります。今回は消費者金融系、銀行系でそれぞれおすすめのカードローンを紹介しました。ご自身にとってメリットのあるサービスを活用しつつ、借入する際には返済も考えて計画的に利用するようにしましょう。
▼カードローン関連記事
- カードローンおすすめランキング【2022】人気10社の金利や融資スピードを比較!
- 消費者金融おすすめランキング【2022】人気のカードローンを比較!
- 【10社金利比較】銀行カードローンおすすめ10選
- 【女性向け】おすすめカードローン10選!レディースローンの特徴を解説!
- 借り換えにおすすめカードローン10選!負担軽減できる借り換えについて解説!
※本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
※本記事に掲載している情報は、可能な限り正確な情報となるよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合があります。
※本記事に掲載されているカードローン等のローン商品に関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。各金融機関へ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※カードローンのご利用は計画的に。お借り入れ条件をご確認のうえ、借りすぎに注意しましょう。