カードローンと切っても切れないのが「金利」「利息」です。
「金利って何?」
「利息の計算方法が知りたい」
このような方向けに、カードローンの金利や利息の計算方法を解説します。
カードローンの利息を安くする方法も紹介するのでぜひ参考にしてください。
カードローンの金利・利息とは?
借り入れをする際に、金利や利息といった単語を見聞きするでしょう。
この二つの単語の意味は専門的に考えると、複雑に見えてわかりづらいところがあります。ここでは、できるだけシンプルに説明しましょう。
金利とは
金利とは借り入れした元本に対して、プラスされる割合のことです。
たとえば利息制限法に基づいて説明すれば、次の表のようになります。
元本 | 金利(年率) |
10万円未満 | 20.0% |
10万円以上100万円未満 | 18.0% |
100万円以上 | 15.0% |
上記表に基づくと、50万円借り入れした際の金利は18%となり、このように元本に対して割合(%)で示されるのが金利となります。
利息とは
利息とは基本的に先の金利と同じ意味となるのですが、違いは金額で表示するところです。先の金利の表現を金額にいい換えてみましょう。
「上記表に基づくと、50万円借り入れした際の金利は18%となり、年間9万円の利息が発生します。このように元本に対して金額で表示されるのが利息となります。
金利と利息の違い
結果として金利と利息は同じ意味を持っていることが、おわかり頂けたでしょう。違いとしては、金利は%表示で、利息は金額表示であることです。
利息:金額表示
「50万円を年利18%の金利で借り入れすると、1年後の返済額は59万円となり、プラス9万円の利息を支払わなければなりません」
文章で金利と利息を表現すれば、このような表現となるのです。
カードローンの金利が高い理由
「カードローンの金利が高い!」といわれる方が多くいらっしゃいますが、何を基準に「高い!」と、いわれているかがポイントとなります。金利の上限は、利息制限法にて定められていて、先に紹介した表のとおりとなっています。
不動産を担保にしたフリーローンなどのケースでは、金利が最高でも9.8%と10%以内になる商品が主流となっています。
では、なぜカードローンの金利が高いのかというと、次の要因を挙げることができるでしょう。
- 無担保ローンでること
- 審査が比較的容易であること
- 保証人が不要であること
- 申込必要書類が少ないこと
このような要因にてカードローンの金利は、高めの設定となっているのです。
金利が高い設定となっているメリット
金利が高い設定となっているメリットとして、申し込んだ即日に融資が受けられることや、50万円以下の融資であれば必要提出書類が、運転免許証などの本人確認書類だけで済む点にあります。
とくに消費者金融会社のカードローンであれば、最短30分から60分で借り入れまでできるので、本当に急いでお金が必要な方にとっては、金利以上のメリットを受けることができています。
カードローン利息の計算方法
カードローンでの利息の計算は、借り入れした日から返済した日までの日数で計算されます。
基本的にカードローンの利息は、次の計算式で求めることができます。
カードローンの利息計算式
A:借入金額×B:金利(年利)÷C:365日×D:借入日数=利息
上記計算式でCの日数は1年間の日数なので、うるう年の場合は366日で計算を行います。
また、最後に求められる利息は1円以下についての端数は、斬り捨てとして求めることを知っておきましょう。
借入金額90万円・金利18.0%・借入日数180日で利息を計算
では実際に具体的な数字で利息を計算してみましょう。
条件は、次の通りです。
- 借入金額:90万円
- 金利(年利):18.0%
- 借入日数:180日
このように利息は79,890円となり、約半年後の返済額の合計は979,890円となるのです。
借入金額100万円・金利15.0%・借入日数180日で利息を計算
今度は少し条件を変えて、利息を計算してみましょう。
今度の条件は次の通りです。
- 借入金額:100万円
- 金利(年利):15.0%
- 借入日数:180日
100万円を借りて約半年後に返済する金額は、1,073,973円となります。ここでもうお気づきの方もいらっしゃるでしょう。
実は先ほど90万円を借りた時の利息は、79,890円でした。そして今回、100万円と借入金が10万円アップしたにも関わらず、同じ180日借り入れして利息が73,972円と約6,000円も安くなっているのです。
そのポイントとは「金利」にあります。100万円までの金利は18.0%なので、90万円借り入れした場合の金利は18.0%となります。10万円アップした100万円の場合は、15.0%と金利が3%安くなるのです。
この金利の差によって、100万円借り入れした方が利息は安くなってしまうのです。ですから、この計算のケースのように90万円借り入れするならば、100万円借り入れした方が利用用途も広がりますし、利息も安くなるのでおトクとなることを覚えておきましょう。
カードローンの利息を安くする方法
利息を安くするには金利が低くなればよいということは、ここまででおわかり頂けたことでしょう。
では、実際にどのようにすれば金利を安くできるのか、その点について詳しくお伝えしていきましょう。
借入金額を1ランクアップさせる
たとえば現在50万円の借り入れをしている方は、増額の申し込みを行って100万円の枠を確保できれば、3%金利を引き下げることに成功したこととなります。
先の利息計算のところでもお伝えしている通り、100万円を境界に「18%⇒15%」に金利が自動的に下がるのです。
100万円全額を借り入れしなくても、借入枠が100万円になればよいので、実際に借り入れしている金額は50万円のままでOKなのです。
この場合の利息を、計算して対比してみましょう。
対比すると、その2の方が利息は約7,400円安くなるのです。
当然、増額には審査が伴いるため100%、1ランクアップできる訳ではありませんが、チャレンジしてみる価値はあるはずですよ。
金利の低いカードローンを選ぶ
この方法は、最もポピュラーな方法といえるでしょう。カードローンを申し込む際に、各会社の金利を比較して1%でも低い金利のカードローンへ申し込みを行う方法です。
また、カードローンは消費者金融会社だけが取り扱っているのではありません。銀行もカードローンを取り扱っていて、銀行カードローンの方が金利は低いのです。
次に、代表的な会社のカードローンの金利一覧をご紹介しておきましょう。
カードローン | 金利 | 会社種別 |
プロミス | 4.5%~17.8% | 消費者金融会社 |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% | |
アコム | 3.0%~18.0% | |
アイフル | 3.0%~18.0% | |
レイクALSA | 12.0%~18.0% | |
オリックス・クレジットVIPローン | 1.7%~17.8% | |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 年1.4%~年14.6% | 銀行 |
千葉銀行カードローン | 1.4%~14.8% | |
楽天銀行スーパーローン | 1.9%~14.5% | |
auじぶん銀行じぶんローン | 1.48%~17.5% |
この一覧表から、金利を下げる方法をとるとすれば、100万円までの借入金利が「14.5%」となっている、楽天銀行のカードローンである「楽天銀行スーパーローン」に申し込むのが最善の方法といえます。
SMBCモビットなどと比較すると3.5%もの差があるので、大きく金利を下げることに成功したといってよいでしょう。
金利の低いカードローンに借り換えを行う
次の金利を下げる手段は、現在借り入れしているカードローンよりも、金利の低いカードローンに借り換えを行うことです。
しかし、借り換えとなると、「借り換え専用のカードローン」か、銀行のカードローンしか借り換えを行うことができない可能性が高いです。
現在、銀行カードローンで100万円までの借り入れをしている方は、ほとんど変わりはないはずなので現状以上に金利を下げることは難しいでしょう。
消費者金融会社のカードローンを利用している方は、総量規制によって新たな借り入れができない可能性が高いのです。
- 消費者金融会社のカードローンに適用される
- 総量規制とは年収の1/3までしか借入できない規制のこと
- 年収300万円だと100万円までしか借入できない
- 現在50万円未満の場合だとギリギリセーフ
- 現在50万円以上の借入があると、アウトとなる
借り換えする際は、ご自分の年収と借り換えする金額をしっかり計算して、総量規制内であることを確認しましょう。
消費者金融会社から銀行カードローンへ借り換えは可能
先ほどは消費者金融会社同士の借り換えのケースを説明しましたが、銀行カードローンには総量規制は適用されません。
ですから、消費者金融会社から銀行カードローンへの借り換えは大丈夫なのです。
とはいっても、自由な使途での新たな借り入れは難しいです。消費者金融会社のカードローンを完済しなければ、銀行側も貸し倒れになるリスクがあるからなのです。
借り換えローンの場合は、用途は借り換えにしか利用できません。なので、銀行から直接現在利用している消費者金融会社へ返済が行われます。
つまり、新たに現金を手にすることはできないので、その点だけご注意ください。
カードローン選びで金利以外の確認事項
金利以外でカードローンを選ぶポイントとなるのは、借り入れ方法と返済方法の違いを比較するとよいでしょう。最も確認したいのが、ATM手数料になります。
必要な時に必要な金額だけ、借り入れできるのがカードローンのメリットでもあるのですが、その度に手数料が発生していたのでは、手数料分がもったいないです。できれば、取引時には手数料が無料であって欲しいですね。
借入時の手数料一覧
ここでは、主要なカードローンの借り入れ時の手数料を比較してみましょう。
カードローン | 振込手数料 | ATM手数料 |
プロミス | 0円 | A:110円 B:220円 |
SMBCモビット | 0円 | A:110円 B:220円 |
アコム | 0円 | A:110円 B:220円 |
アイフル | 0円 | A:110円 B:220円 |
レイクALSA | 0円 | A:110円 B:220円 |
オリックス・クレジットVIPローン | 0円 | A:110円 B:220円 C:0円 |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 0円 | 0円 |
楽天銀行スーパーローン | 0円 | 0円 |
auじぶん銀行じぶんローン | 0円 | A・B:110円 |
B:1万円以上の借り入れ
C:5万円以上の借り入れ
上記表で比較すると、どの会社もWEBから振り込み依頼をする場合は、手数料は無料となっています。
提携ATMでの出金は、銀行カードローンの方が圧倒的に安くなりますね。
ただし、消費者金融会社のカードローンでも自社のATMと特定の銀行ATMを利用する際は、手数料が無料となるのでその点はご注意ください。
返済時の手数料一覧
今度は、返済時の手数料を比較して見ましょう。
カードローン | 振込手数料 | ATM手数料 |
プロミス | 0円 | A:110円 B:220円 |
SMBCモビット | 0円 | A:110円 B:220円 |
アコム | 0円 | A:110円 B:220円 |
アイフル | 利用不可 | A:110円 B:220円 |
レイクALSA | 0円 | A:110円 B:220円 |
オリックス・クレジットVIPローン | 0円 | A:110円 B:220円 |
三菱UFJ銀行カードローン「バンクイック」 | 0円 | 0円 |
楽天銀行スーパーローン | 0円 | 0円 |
auじぶん銀行じぶんローン | 0円 | A・B:110円 |
B:1万円以上の借り入れ
基本的にどの会社も、口座振替で返済する場合の手数料は無料です。そうでない、随時返済や繰り上げ返済をする場合で提携ATMを利用する際は、上記のように手数料が異なってきます。
また、借り入れと同じく自社のATMや特定の銀行ATMでは、返済時の手数料も無料となっているため、その点はご了承ください。
つまり、カードローンにおける返済時の手数料は、基本「口座振替」で契約しているはずなので、あまり大きな違いはないと考えてよいでしょう。
カードローンの金利に関するよくある質問
カードローンの金利に関するよくある質問にQ&A形式で回答していきます。
金利とは借り入れした元本に対して、プラスされる割合のことです。
10万円の元本に対して金利が年10%のカードローンを1年で返済すれば、元本10万+利息1万円の合計11万円を返済するということになります。
カードローンの金利は貸金業法により決められた金利内で設定されています。
そのため、闇金のような違法な金利設定はされていません。また、クレジットカードのキャッシングと比較するとカードローンの金利は低いです。
カードローン会社の中では、消費者金融よりも銀行系カードローンのほうが金利が低く設定されています。
金利を抑えてお金を借りたいという方は、銀行系カードローンに申し込むのが最適です。
まとめ
今回は、カードローンの金利と利息について詳しく説明してきました。
利息は金利が低くなれば比例して、利息額も低くなってきます。ですから、金利を下げることができれば利息も下がってくるのです。
記事内では金利を下げる方法についても詳しく説明しているので、ぜひとも参考にしてみてください。ただし、増額の申請については申し込み時点でのご自分のクレヒスを、よく検討して行ってください。
何も考えずに100万円への増額を申し込むと、増額できないばかりか、クレヒスも悪くする可能性もあります。増額の申し込みは、慎重に行うことをおすすめします。
▼カードローン関連記事
- カードローンおすすめランキング【2023】人気10社の金利や融資スピードを比較!
- 消費者金融おすすめランキング【2023】人気のカードローンを比較!
- 【10社金利比較】銀行カードローンおすすめ10選
- 【女性向け】おすすめカードローン10選!レディースローンの特徴を解説!
- 低金利カードローン10選|金利を比較しておすすめを紹介!
※本記事の内容は、本記事内で紹介されている商品・サービス等を提供する企業等の意見を代表するものではありません。
※本記事に掲載している情報は、可能な限り正確な情報となるよう努めておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本記事の内容は作成日または更新日現在のものです。本記事の作成日または更新日以後に、本記事で紹介している商品・サービスの内容が変更されている場合があります。
※本記事に掲載されているカードローン等のローン商品に関するご質問、お問い合わせにはお答えすることができません。各金融機関へ直接お問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※カードローンのご利用は計画的に。お借り入れ条件をご確認のうえ、借りすぎに注意しましょう。